レース切り絵の世界~蒼山日菜と13人の仲間たち~
山梨県は富士川・切り絵の森美術館で、明後日の4日から約3カ月のロングランになる企画展が開催されます。
レース切り絵の世界
~蒼山日菜と 13人の仲間たち~
レース切り絵作家・蒼山日菜先生を中心に、先生を「切り絵の師匠」として慕い、日々、切り絵に勤しむ13人の仲間たち。
(敬称略 順不同)
安藤 いく子
霞末 知美
川上 和枝
Ko hina
清家 由佳
田島 みよ子
徳山 みえ子
中沢 由紀子
原 あす香
武藤 美穂
宗清 有木子
山下 ちとせ
工藤 祐輔
昨年10月、企画展へ向けてのスタートが切られました。
以来、約5カ月。
ほんとにあっという間でした。
13人それぞれが、多忙な日常の中から、創作・製作の時間を捻出。
その過程で、生活や仕事、その他諸々の課題・問題を抱えながら、めげずに作品作成に打ち込んでこれたのは、他ならぬ師匠 蒼山日菜先生 の日々の厳しい激励があったればこそ。
ただただ、感謝です。
蒼山日菜先生 の作品たちとともに、各メンバー5点の出展。
それと併せて、今回の企画展に際し、富士川・切り絵の森美術館のために製作された、この『蒼山日菜先生 と 13人の仲間たち』によるコラボレーション作品。
オープニングとなる初日の4月4日には、久しぶりの山梨入りという 蒼山日菜先生 とともに、メンバーの多くが参加。(工藤は参加できませんが…)
想像・予想以上の作品展となると確信しております。
皆さま、よろしくお願い申し上げます♪
そして、蒼山日菜先生 のギャラリートークもあります。
4月 4日(土) 午後2時~
5月16日(土) 午前11時~ 及び 午後2時~
6月7日(日) 午前11時~ 及び 午後2時~
レース切り絵の世界
~蒼山日菜と13人の仲間たち~
・場所 : 富士川クラフトパーク内
富士川・切り絵の森美術館
・住所 : 〒409‐2522
山梨県南巨摩郡身延町下山1597
・TEL : 0556-62-4500
・URL : http://www.kirienomori.jp/
・E-Mail : info@kirienomori.jp
・会期 : 2015年4月4日(土)~6月28日(日)
・開館時間 : 午前9時30分~午後5時30分
* 入館は閉館30分前まで
・休館日 : 毎週水曜日(ただし祝日の場合はその翌日)
・入館料 : 一般700円(600円) 小中学生300円(250円)
* ( )内は20名以上の団体料金
・主催 : 富士川・切り絵の森美術館
・共催 : 山梨日日新聞社・山梨放送
・後援 : 山梨県、市川三郷町、富士川町、
早川町、身延町、南部町
テレビ山梨(株)、読売新聞社甲府支局、
朝日新聞甲府総局、毎日新聞甲府支局、
産経新聞甲府支局、日本経済新聞甲府支局、
(株)山梨新報社、(株)エフエム富士
最後になりましたが、この企画展への参加という貴重なる機会をくださった、切り絵の師匠・蒼山日菜先生、細やかに種々・様々に手配をしてくださった蒼山日菜boutique の上林さま、そして、切り絵の森美術館関係者の方々に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント