「天王寺の人々 2」のお知らせ。。。
ちょうど一年前になるんですね。
「天王寺の人々」という作品展がありました。
総勢8人による合同作品展で、コラボ作品もありました。
自分は日程都合が出来ずに、寄せていただくことができず。
その合同作品展が、明日から第2回として開催されます。
・ ワイヤーアーティスト 中根賢治 さん
・ 占い師 田中佐弥 さん
・ 切り絵アーティスト 古川聖子 さん
・ 創作玩具作家 青木宏子 さん
・ つまみ絵作家 荒木朱千 さん
* PEchu さんは、今回は都合により不参加
切り絵作家の古川さん以外、自分はまだお会いしたことの無い方々。
ですが・・・
中根さんのワイヤーアートは、画像だけでも、その「味の良さ」が伝わってきます。
田中さんは、その伝わってくるオーラが渋く色鮮やか。
Pechu さん、青木さん、荒木さんについては、FBにてサッとチェックをさせていただきましたが、それぞれの作品に流れる重低音が聴こえてくるように感じます。
重低音とは云わば、人それぞれに積み重ねられてきたもの。
それが、大きく深いほど、伝わってくる波長は当然大きく深い。
これは、自分の持論だけれど。
明日からです。
時間は、12:00からとなっております^^
で、自分は…今回も予定がパンパンで行けそうにないのが、またまた残念><
大成功を祈りつつ。。。
| 固定リンク | 0
« 『奇蹟のコラボ展 切り師×パーチメントクラフトクリエーター』@京都 のお知らせ。。。 | トップページ | 「THROUGH THE LOOKING-GLASS」展 @ Gallery 3 in KOBE 。。。 »
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント