企画展 明晃印刷 ―60年の活版術- のお知らせ。。。
来たる1月6日(火)から始まる「企画展 『明晃印刷 -60年の活版術-』 」
明晃印刷株式会社は、大阪市福島区福島の、築80年の歴史をもつ文化ビルにありました。
が、当ビルが老朽化により取り壊しとなるため、昨年9月に立ち退き。
現在は、同じく福島区の海老江にある昭和の雰囲気がいっぱい詰まった長屋に移転しています。
↑ 旧 明晃印刷
↑ 現在の明晃印刷
60年という歴史。
人間で云えば還暦です。
還暦はまた、新しいスタートでもあります。
そのスタートを新天地から始めたばかりの明晃印刷としての、今回の企画展。
代表の高崎健治さん の意気込みは、当然半端ではありません。
高崎さんの秘書役でもある、イラストレーター中本優さんの気合いもすさまじい。
このお二人の、いわば二人三脚の相乗効果が、今回の企画展に存分に発揮されることは、間違いありません。
「活版術」とありますが、単なる、活版印刷の技術だけの展示会ではなく、二重にも三重にも思いを込めての作品たち、いくつもの写真、活版を支えるアイテムの数々。
それぞれが、見る人の心をして何かを湧きだたせ、残してくれることと思います。
人との出会い、作品との出会い、新しい自分との出会い。
年頭に当たって、何かが生まれる十字路のような作品展になるでしょう。
是非、足をお運びくださいね。
今回の企画展は、高崎健治さん・中本優さんの大切な友人でもある、イタリアのミラノで活躍されている日本人アーティスト・塚本裕子(yukoh tsukamoto)さんの個展、
yukoh tsukamoto Exhibition 植物界
との同時開催となります。
この2つの展示会のオープニングパーティーが素晴らしいです♪
~* ~ オープニングパーティー ~*~
1月6日(火) 18:00~
ギターとカンツォーネの夕べ
このオープニングパーティーには、日本を代表するギタリスト・杉浦知美氏の演奏と伴奏とともに、ミラノで研鑽を積み、幅広く活躍をされているカンタンテの方々の共演による生演奏があります。
篠原 良三氏 〈バリトン〉
市岡 雅明氏 〈テノール〉
大野 陽子氏 〈ソプラノ〉
太田 優子氏 〈ソプラノ〉
杉浦 知美氏 〈ギター〉
柏森 秀幸氏 〈ギター〉
乞うご期待です^^
A 室 … yukoh tsukamoto Exhibition 植物界
&
B 室 … 企画展 「明晃印刷 -60年の活版術-」
期間 : 2015年1月6日(火)~1月15日(木)
時間 : 12:00~19:00(最終日 17:00まで)
* 月曜は休廊となります
場所 : Lads Gallery
住所 : 〒553-0003
大阪市福島区福島 3-1-39 メリアス会館 102号室
tel / fax : 06-6453-5706
アクセス : JR東西線 新福島駅より徒歩7分
JR環状線・阪神電車 福島駅より徒歩12分
京阪中之島線 中之島駅(2番出口)北へ徒歩2分
市バス JR大阪駅より・・・
53系統「堂島大橋」下車 北へ徒歩3分
55系統「堂島大橋北詰」下車 南西へ徒歩2分
地図 : ☆ ← こちらをクリックしてくださいね^^
| 固定リンク | 0
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「活版印刷」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 明晃印刷さんへ年末のご挨拶(2021.12.22)
- 大阪・福島区 明晃印刷さんへ(2020.08.29)
- 2019年版 活版 ユコちゃん「ご縁」年賀状(2018.12.20)
- 活字拾い隊(2018.09.12)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント