Ribbon Rose 講座 3月4月5月 in サンケイリビング梅田。。。
ギルド展の作品も何とか仕上がり、無事に発送。
4月は合同作品展があったのと、体調をどっかり崩してしまったこともあって、忙しさと相俟って、ブログの更新がほぼ停止状態。
と、云いつつ、いつも更新はポツポツですけど・・・^_^;
で、ちょっと振り返ってみると、リボンローズ講座の記事、3月分から上げてませんでした。
なので、まとめてザザっと。
3月・・・中級前半の2回目。。。
詳しくは…☆ ← こちらをどうぞ。。。^^
今回は、ちょっと大きめのローズ。
リボン自体は、縁にワイヤーの入ったものを使用です。
3つ作成したのですが、写メ撮りするのを忘れたまま、うち一つを差し上げてしまったので、ここでは、残りの2つの写真になります。
ワイヤーが入ってるので、形を改めて整えたりできるのがイイかな^^
4月…中級前半の3回目。。。
詳しくは…☆ ← ここをクリック。。。♪
この回は、リボンの質がこれまでと違うものを使用。
ちょっと扱いにくかったですね^^;
でも、なんとかかんとかになりましたが、無事にアレンジも仕上がりました。
上から見たの図。
ちょっと横から見たの図。
隙間が気になってしまいますが…
やっぱり気になる…が、終わったことなので(~_~;)
5月…中級後半1回目。。。☆ ← ここですよ^^
新学期?ってこともあって、今回から人数がどっと増えてました。
相変わらず、男性は自分のみ。
緊張しながら? ローズ作りをしておりました。
この日は、パレッタ。
そ…髪飾り。
ローズを作っているときは何でもないのですが、最終的に形になってくると、いつも思うことがあります。
これ、どうしよう…
特に今回はパレッタやったので、自分が付けるわけにもいきません。
いつも、出来たものは、誰彼ともなく差し上げているんですが、最終的に、この日のものも友人に頂いてもらうことになりました。
それが、この2つ。
見た目はかなりかわいいと思います。
裏は…想像でってことにしておきます^^;
以上、駆け足3カ月分。
どれもですが、採点したら60~65くらいですね。
70の壁は厚く、高く、大きい。
でも、毎回のことながら、楽しい時間です。
最近は、ウェディング関係で、このリボンローズが評判高いようです。
興味のある方は・・・
RIBBON LOVERS HP http://www.ribbonlovers.com/
RIBBON LOVERS のブログ http://ameblo.jp/ribbonlovers/
お気軽にお問い合わせください^^
4月以降、アップしておかないとアカンものが多々あります。
大幅に遅れてはおりますが、一つ一つ上げていきます。
こんな、更新の襲いブログながら、毎回楽しみにしてくださっておられる方が、またまたおられることを知りました。
頑張って更新していきますので、よろしくお願いいたします♪
あ、ぼちぼちですけどね(^^ゞ
| 固定リンク | 0
「リボンローズ」カテゴリの記事
- ☆〜 ウェディング・ウェルカムボード 〜☆(2020.09.30)
- 燃える夕焼け(2020.09.13)
- 数年ぶりに リボンローズ(2020.09.11)
- 『2017 リボンの薔薇』展へ。。。(2017.11.04)
- 2017 リボンの薔薇 作品展。。。のお知らせ(2017.10.24)
コメント