写真で見る『活版クリスマスカード』制作工程。。。
先日、発表させていただいた、 『活版クリスマスカード in コラボレーション』
明晃印刷の高崎健治さんと、今回のチームのリーダーでもあるbow こと 中本優さんにお許しをいただいたので、カードができるまで。。。の工程を、ザザっとご覧いただこうと思います^^
(若干、順番は違うかもしれませんが・・・)
☆ ← 先日のクリスマスカード紹介の記事はこちら。
bow こと 中本優さんといえば、「ドット」^^
まずは、「ドット」押し。
ハイデルベルグという、デカイ活版印刷機を使って、メディウムという透明インクで押します。用紙の厚みは1.0ミリ。しっかりしてます。
↑ これがハイデルベルグ。
続いて、ゴールドとシルバーで、文字とリース部分にあるポイント押し。
「赤」「グリーン」押しです。
インクの調合。
特に「赤」のほうは、明晃印刷の高崎健治さん曰く、
「ハイデルの赤
一回通しではこの赤は再現できない
実はこの赤を表現するために3回も赤を通す
漆塗りのような感じ
何度も印刷を重ねる
高価なクリスマスカード 汗・・・」と。
重ねて感謝です。
ちなみに、一番左奥のものは、幻のゴールドクリスマスカード。
どこにあるのか、自分も知らないのですが・・・
ほしい。。。
そしてカットされて、完成をしたのがこちら。
それと、セットの封筒にも文字を入れていただいております。
このロウひき封筒にカードを入れると・・・
この透けて見え感が、なかなかイイでしょ^^
赤 × シルバー文字、ゴールド文字
緑 × シルバー文字、ゴールド文字
種類は4つになります。
で、あらためて。
活版クリスマスカード、カードと封筒の1枚ずつのセットで450円(消費税・送料込)
カードのみの場合は、1枚で400円(消費税・送料込)
お問い合わせは。。。
工藤 祐輔 mystic.tempo@gmail.com
もしくは、Facebook の 工藤祐輔のページ。
(https://www.facebook.com/atelier.mystic.tempo)
中本優さんの on line store (https://yukobow.stores.jp/#!/)
もしくは、Facebook の中本優さんのページ。
(https://www.facebook.com/yuubow?fref=ts)
涼葉えりこさんのブログページ
http://ameblo.jp/happahappy0105/entry-11661424057.html
もしくは、Facebook の涼葉えりこさんのページ。
(https://www.facebook.com/eriko.suzuha?fref=ts)
↑それぞれのメッセージ欄からなら、どちらからでも結構です^^
限定ものなので、数に限りがあります。
特に、赤 × ゴールド文字 と 緑 × シルバー文字は、残部僅少となっています。
お気軽にご連絡くださいね。
最後に、ハイデルベルグを操る明晃印刷の高崎健治さんの後ろ姿を☆
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 本年ラストのカリ教室とパクチー忘年会(2024.12.25)
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「アート」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- 書き初め in 2025 と またまた稲葉喜美子さんのこと🎶(2025.01.06)
- 2025年へ(2024.12.31)
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
「活版印刷」カテゴリの記事
- ユコちゃんの金箔年賀アート 2025「巳」(2024.12.30)
- 明晃印刷さんへ、年末のご挨拶(2024.12.27)
- 最も危険なのは、質より量へ逃避すること。(2024.04.04)
- 今年も、ほんとにありがとうございました^^(2023.12.31)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント