@ハーバーランド。。。
先週の金曜になりますが、ハーバーランドへ行ってきました。
とても大切な友人が、mysticlaw こと工藤の誕生日に何かしたると、先月の誕生日に目録を送ってきてくれていたのですが、自分の時間も持てないような忙しい中を、その履行のために、わざわざ神戸まで来てくれたのです。
ホントに感謝です。
ハーバーランドと云えば、エルビス・プレスリーの銅像があります。
元々は、東京・原宿のラフォーレ前にあったもの。
紆余曲折を経て、我が神戸ハーバーランドへ。
しばし、ハーバーランド紀行をば^^
逆光なのでシルエット状態ですが・・・
この銅像の台座の裏に、沢山の名前を刻んだ銅版があります。
この中に、mysticlaw の名前もあるんですね~
(と、ずっと以前にも同じことを書いております^^;)
このエルビス像を立てるにあたっての寄付者全員の名前が刻まれているんです。
東京やったら見れなかったものが、今は神戸ですからね。
嬉しい限り♪
エルビスのところから南に入ると見える「はねっこ橋」
金網張られて、中には入れませんが。
でも、これ間近で見るのは、多分10年以上ぶりです・・・
そのはねっこ橋から運河を挟んで見える「これ」
作業しているようですが、実は人形です(^-^ა)
こういうシャレっ気は、いいかもしれません。
人形の倉庫を右手に見ながら90度左へ曲がると見える風景がこれ(↑)で・・・
そのまま少し進むと、↓ こんな光景。
で、左側の階段を上がると^^
↑ の写真ではわかりにくいですが、この煉瓦の壁の切れた向う側にあるのが、神戸煉瓦倉庫で、この中に「ナガサワ文具センター神戸煉瓦倉庫店」があります。
目録のプレゼントは、ここで買っていただきました。
贅沢すぎます。恐縮です。でも、すごく嬉しいです^^
このペン先ニブは、いろいろ取り換えが可能。ガラスペンにもなります。
インクは勿体無いので、他のを使おうかと・・・
四つ葉のクローバーの印のシーリングは、使うかどうかわかりません(^^ゞ
自分がカリグラフィーをしていることを知ってくれているからこそのプレゼントで、何にもまして嬉しかったですね。
素直に戴きました。
このあとは、散策しつつ umie MOZAIKUへ。
ランチは三田屋のステーキ。
肉というものを食べたのは、昨年の・・・いつやったかわすれてしまったくらいにずっと前です。
食べるのに夢中になって、写真撮るのを忘れてました^_^;
途中、席のすぐ横のピアノで演奏まで始まり、なんか、演出されたようなシチュエーションでした。
はねっこ橋を横目に見つつ。
ちょうど飛行機雲が走っていたので^^
帰り途、ちょうどハーバーランドセンタービルにて開催中の「フェルメール 光の王国展」を覗いてみました。
明後日の6月2日までやっています。
撮影OKであったので、一枚だけ^^
さて、明日から6月。
ほんとにあっという間に「時」が過ぎて行きます。
贈って戴いたペンを大切に使いながら、大切な心の友に感謝しながら、日々、カリグラフィーの練習に勤しみたいです。
取りあえず、毎日何かを書くという作業はできておりますが。
10月と12月、作品展があります。
そこに照準をあわせつつ。。。
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「写真」カテゴリの記事
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント
>10月と12月、作品展があります。
そこに照準をあわせつつ。。。
素敵なプレゼントで描かれる作品、楽しみにしていますね。
ハーバーランドは長いこと行ってないです。
umieができてるので、また行ってみようかな。
散策するのは楽しいですね。
投稿: 恵 | 2013年6月 1日 (土) 20時53分
恵さん。。。
ご無沙汰ばっかりしております(;^ω^)
ハーバー、よかったですね。
時間がけやったので、ゆっくりじっくりとはいかなかったですが、ここも来る度に「神戸はやっぱりイイ」って思えるところです。
umieは…また今度、機会があればのんびり歩いてみます。
作品展、ハードです(^-^ა)
その前に、青い屋根に持って行く分を早くしないと・・・
投稿: mysticlaw | 2013年6月 1日 (土) 21時44分