戴きもの多々。。。
mixi 時代から仲良くしていただいている友人3人から、心こもる戴きものがありました。
まずは、チェシャ猫雅子さん^^
ほんとは、お見せしたいのですが、先方の事情等々もあり、オフレコものもありますので一部だけ^^;
いつも応援をしていただいています。
カリグラフィーの世界では大先輩。
時に、アドバイスもいただいたりします。
もう何年? 4年前かな?
中之島の中央公会堂で開催されていた、とあるカリグラフィーの作品展で観せていただいたチェシャ猫雅子さんの作品は、今もって忘れられないものの一つになっています。
いろんなハードルやらあれこれ苦労もあるようですが、そんな中でも、ペンを離さず折らずにカリグラフィーを続けておられます。
苦労もあるからイイ作品が生まれる。
イイ作品だから胸を打つ。
生徒さんたちのことも、その繋がりも、とても大事にされています。
見習わないとね・・・(^^ゞ
ほんとにありがとうございました☆
そして、涼葉えりこさん。。。
手描きのマンダラアートです。
えりこさんからいただくのは、これで2つ目。
比べてしまうのは恐れ多いのですが、前回より相当にパワーアップしてはります。
まさに右肩上がり。
「好き」だからこそ続けられるし、「好き」だからこそ「もっとイイもの」をってなります。
自分の場合、カリもそうですし、切り絵もそう。
所詮まだまだしょぼくれですが、それでもやっぱり、前よりはイイものを生み出したいと思って制作します。
えりこさんもまた、特にこの1年は、目まぐるしい環境の変化と大きな波の数々を乗り越えつつ、それでもマンダラアートを描き続けてこられました。
きっとその確かな「成果」なのかもしれません。
ありがとうございました。
これからが、思いっきり楽しみなアーティストさんです。
皆さま、ご注目を♪
この項ラストは。。。
まさっぺさん^^
この方の絵心には、いつも感心しています。
先月にあった、神戸市民美術展にて、「神戸新聞社賞」を受賞されました。
☆ ← ここを参照してください^^
そのまさっぺさんからいただいたのが。。。
何よりも「いかなご」が嬉しくて~^^; 2日で食べてしまいました・・・(~_~;)
宮本輝先生の記事は、4月1日付朝日新聞夕刊のもので、これを読まれた時に、工藤へ…と思って取っておいてくださっていたそうです。恐縮です><
じっくり読ませていただきました。感ずるところ、もちろん有りです^^
去年は、幸運にも3回も輝先生にお会いできました。
そして今回、まさっぺさんからの贈り物。
輝先生繋がりは、どこまでも続くようで嬉しい。
それと本。
まさっぺさんとは、ブログのお付き合いは長いにも拘わらず、まだお会いしたことありません。
こまめにこちらの更新たどたどしいブログをチェックしていただいているようで、その行間から、時間に追われる工藤を読みとっていただいたのかも・・・
のんびり、ゆっくりも大切ですよ・・・とのメッセージが伝わってくるようでした。
絵心、カリの文字の丁寧さ、そして決して他人さまのことをとやかく云わないお人柄。
作品自体が、それをしっかり物語っておられます。
決して身体が強い方ではありません。
無理をしないで、いいペースでと、日々祈るばかりです。
とにかく、皆さま、ほんとうにありがとうございました^^
奇しくも、今月は誕生日があり、なんかまるでそのお祝いのようで。。。
カリの盟友でもあり、自分にとって、とても大切な友人も、次に会うときにお祝いしたるで~と云うてくれています。
嬉しさ、身に余りあり。
感謝の気持ちを夢寐にも忘れず、その思いでもって「切り」と「描き」と、これからもまた頑張っていきます。
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
コメント
工藤さんの繋がりは
本当に心温まる方が多いですね
(リンクをしていただき、ありがとうございました)
最初にこちらに訪れた頃と比べると
リンク先がめっちゃ増えており・・・
工藤さんの広がりと輝きの増幅が感じられます
やっぱり、いろんなことを
乗り越えてこられましたものね・・・
こんな風にしてお互いの歩みを
確かめられるのって嬉しいです♪
これからもアートを通しての繋がり、
よろしくお願いします
投稿: aopu(Leaf) | 2013年4月30日 (火) 08時56分
aopuさん。。。
リンクは…^_^;
何かの形でお世話になったり、接点があったりした方々がほとんどです。
aopuさんもですよ~
自分としては、その感謝の気持ちというか、感動をいただいたりしているわけですから、ささやかながら出来る精一杯のことがリンクになったというか…(^^ゞ
いろいろあるのは人間ですからね。
何も無かったら、つまらん人生かもしれません。
そういう意味では、その「何か」を出してくれた方々には感謝しています。
そのお陰で、ほんのわずかながら心が豊かになれたのですから^^
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪
投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2013年4月30日 (火) 21時29分