大嶋史子&真佐子 二人展。。。vol.2
正直なところ、パーチメントクラフトというものが、一体どういうものなのか、名前はよく耳にするものの、実物を、「これが、パーチメントクラフトです」と云われて目にしたことがなかったので、全くわかりませんでした。
そのパーチメントクラフトを、これがそうだぞ~と教えてくださったのが大嶋史子さん。
大嶋史子さんとの出会いは、蒼山日菜先生の切り絵教室。
その時は、名前も存ぜず、ただただ、笑顔の素敵なお母さんという印象。
それも帰り際に、ちらっと眼が合っただけのことでありました。
記憶がかなり曖昧なのですが、その次の切り絵教室で名刺を戴き、そこから交流が始まった・・・というのが実情?(ふみさん、どうでしたっけ?^^; )
確か、2回目にお会いするときまでに、ブログでのコメント等々のやりとりもあったと思います。
その大嶋史子さんのパーチメントクラフトの作品を、HP、ブログ上で始めて観せていただいた時、思わず声を上げていました。
これが、そのパーチメントクラフトというものなのかっていう思いと、その作品たちの完成度の高さと素晴らしさにです。
HPは、「パーチメントクラフトコレクション」
ブログは、「パーチメントクラフトと切り絵と私」
その大嶋史子さんが、布絵を為す娘さんである真佐子さんと、母娘で「二人展」をされます。
今回で2回目だそうです。
真佐子さんの布絵、特にマンダラ模様は素晴らしいです。
大嶋史子[パーチメントクラフト] & 真佐子[布絵] 二人展 vol.2
日時 2013年4月6日(土)~4月11日(木)
時間 10:00~17:00
* 初日は 12:00~18:00
最終日は10:00~16:00
場所 be-kyoto
住所 〒602-0064
京都市上京区新町通上立売上る安楽小路町429-1
TEL 075-417-1315
FAX 075-417-1319
URL http://www.be-kyoto.jp
アクセス 地下鉄烏丸線・・・今出川駅下車(2番出口) 徒歩5分
市バス・・・上京区総合庁舎前下車 徒歩4分
地図 ☆ ← ここをクリックしてください
~☆~桜舞う 京都の街の 母娘(おやこ)展~☆~
都合がつけば、自分も行かせていただこうと思っています。
春4月、京都はちょうどイイ時期かな^^
京の街を散策がてら、ちょっと覗いて立ち寄ってみませんか♪
優しい春の風に触れて、優しい作品たちに触れて、さらに優しい気持ちになって家路をたどって帰れること請け合いです^^
| 固定リンク | 0
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント