« 『日菜祭り』展 @代官山ARTSRUSH。。。 | トップページ | いざTOKYOへ。。。bow 中本優 4th exhibition yuko展 ~Are you happy?~ »

2013年3月 1日 (金)

SENSES 2013 twinkling展@神戸garelly1へ。。。

前回の濱田先生の個展には、行く予定にしていた日に、急遽仕事呼び出しで行けずじまい・・・(その日が最終日やったし)
なので、今回こそはと気合いも充分に入れていたものの、予定してた25日の月曜は、またまた仕事で呼び出されるような空気が漂ってました。

前日、つまりは24日の朝、どうしたものかと考え考え会社に向かう・・・
が、その日の現場は、運よく神戸は兵庫区。
おまけにソッコーで終わりそうな予感。

ならば、仕事終わってから行ける♪

というわけで、無事に行ってきました^^

C2abb6edfb30584944d376ec0f65056f

思った以上に迷ってしまった、三宮は海岸通り9番地の Garelly 1 (^^ゞ
地元やのに・・・はずかしい・・・

このビルの2階が展示の会場になっています。
階段を上がった入口で聴こえてきたのは、ギッコンバッタンの機織り機の音。
それが興趣を添えてくれます。

やっぱり濱田先生の文字^^
カリを最初に始めた時に習ったのは、林綾子先生でした。
が、9回通った頃、体調を大きく崩してしまい、何年かあとに復活した時から、その教室が閉鎖されるまで教えていただいたのが、この濱田邦子先生。
大袈裟かもしれませんが、自分のカリのベースの9割以上は、濱田先生に創っていただいたようなもの。

それがよくわかるのが、さまざまな作品展。ぐるりと回って、もう一度観たいと、必ず思うのは濱田先生の作品なんです。
ポスカ展でも、ランダムに気に入ったカードを手に取って買ってみると、実は濱田先生の作品で。。。^^;

結構そういうこと多いんです。

で、その濱田先生の文字。

B45d7e50cbaa27bae0c2f9d27c40b5e1

壁に直接描いたというダ・ヴィンチの言葉。
その同じ言葉を向き合った反対の壁に描いたものが ↓ の作品。

よく観てください^^
文字が逆に描かれています。
ダ・ヴィンチ自身が、鏡文字を為したというところから、濱田先生もそれにならったとのこと。
鏡に映すと、↑ の文章が読めます^^

Study the science of art. Study the art of science.
Develop your senses - especially learn how to see.
Realize that everything connects to everything else.

この文章の中にある「senses」というのが、この作品展のテーマ。
そして、この「senses」という言葉があったから、ここに作品として成したとのこと。
senses ... 五感♪

29540fcef589f1d1835fb849e53e7cf9

今回の作品展は、濱田先生と、手織で有名な大竹野いつ子先生とのコラボなんです。
手織とカリグラフィー。
接点が無いような、ミスマッチのような。
が、実はどちらも手作業。

手作業から産み出された作品たち。

それも、五感それぞれを文字にしての作品たち。
そして、サブテーマが実は「再生」

9175309c2e8056a0ae564c134a011240

72c5bbfcc34ed80fd4d9d1463338019e

A4d2f3a252c12ce99d6726fc61a0e85a

今回の作品展、いろいろな「廃材」を利用しています。
DMに載っている、まゆのようなもの^^
あれ、実は緩衝材なんです。
写メしてくるのを忘れてしまって、ここでは載せることはできませんが、その緩衝材作品もあったかくて優しい。

生老病死は、誰びとも、有象無象にわたって免れません。
でも、その再生は。。。
形は変わろうとも、きっと再生していくのだと思います。
それは生命の本源の「力」から・・・かな。

濱田先生と大竹野先生のコラボ作品たちが、その端緒を、観る人をして、心のどこかに生ぜしめたのでは^^

53c42d7dac73bab5a3d6a0d8fccc61a0

ギッコンバッタンを耳にしつつ、再び入口の濱田先生と大北野先生のコラボ作品の前へ。
ここから何かが始まるのか、どこかへ繋がっていくのか、それとも回帰なのか。
「どうぞ、ご自由に考えてみてくださいね」との濱田先生の声が聞こえてきそうな作品。

ゆっくりゆったり堪能できた小1時間でした。

会場におられた濱田先生と、しばし談。
作品のこと、コラボについて、身の廻りの変化、少々ながら自分の近況。
いつもいつも、淡々と話され、淡々と聴いてくださいます^^

とにかく、今回は約束を守ることが出来てホッとしてました。

また次回を楽しみにしつつ、自分もしっかり精進すべし。。。

| |

« 『日菜祭り』展 @代官山ARTSRUSH。。。 | トップページ | いざTOKYOへ。。。bow 中本優 4th exhibition yuko展 ~Are you happy?~ »

カリグラフィー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SENSES 2013 twinkling展@神戸garelly1へ。。。:

« 『日菜祭り』展 @代官山ARTSRUSH。。。 | トップページ | いざTOKYOへ。。。bow 中本優 4th exhibition yuko展 ~Are you happy?~ »