リボンローズデコレーション講座へ。。。
昨日になりますが、和田愛先生のリボンローズ講座へ行ってきました。
しかしながら、「しょっぱな」からコケまくりで^_^;
「しょっぱな」っていうのは、教室となっている cum LITTERIS へ行く≪前≫のこと。
この日のことは、結構楽しみにしていたのですが、何故かずっと、2時から始まりと思っており・・・
お昼の1時前になって、何気にDMをチラ見してみると・・・「1時から」って・・・
その時点で、「家」でした・・・
とにかく、急ぎに急いで、ソッコーで出かけたものの、40分も遅れて到着・・・
和田先生、そして、濱田先生、すいませんでした・・・
時間厳守くらいしか取り柄の無い自分なので、この40分は屈辱以上に悔しかったです・・・
それはそれとして、到着するなり、涼やかな笑顔で迎えてくれた和田愛先生。
ごめんなさい&ありがとうございます☆
早速、リボンを使ってのバラ作りです。
のらりくらりと、5つのバラをせっせと作りました。
で、そのうちの一つを選んで、グルーガンでボードに貼り付けて、デコして出来あがりです。
こんな感じ☆
ボードは市販のもので、先生が持ってきてくださいました。
リボンもモジャモジャも同じく。
葉っぱも先生持参で、とにかく自分が作ったのはバラだけ^^;
↑ 下から見たの図。
↑ 横から見たの図。
結構難しいですね。
でも、難しいですが、やっててかなり楽しかったです。
ただ、暫くは、できるだけ、日々、リボン持ってコツコツやってないと、やり方忘れてしまいそうです^_^;
ちなみに、この日のことを書かれた和田愛先生のブログはこちら → ☆ ← ここをクリック♪
先生、優しいので、いいように書いてくださっておりますが、遅刻はするわ、さっきやったこと忘れてるわの工藤に、きっと呆れていたかもしれません。
次回は・・・始まりの40分前に行きます。
楽しい時間、ほんとにありがとうございました♪
次を楽しみにしつつ。。。^^
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ポール・エリュアール(2025.03.02)
- ネルソン・マンデラさんの言葉(2025.02.03)
- ニーチェの言葉とカリグラフィー都島教室@Kアトリエ(2025.02.02)
- 桜さん(2025.01.29)
- 2025年 初カリ教室といい声と(2025.01.18)
「リボンローズ」カテゴリの記事
- ☆〜 ウェディング・ウェルカムボード 〜☆(2020.09.30)
- 燃える夕焼け(2020.09.13)
- 数年ぶりに リボンローズ(2020.09.11)
- 『2017 リボンの薔薇』展へ。。。(2017.11.04)
- 2017 リボンの薔薇 作品展。。。のお知らせ(2017.10.24)
コメント
>リボンローズデコレーション講座へ
すばらしい体験ですねぇ、先生のブログも
見て来ました。いいできばえですねぇ^^)。
ブルーリボン賞を認定します^^)。
投稿: teraken | 2012年12月19日 (水) 19時43分
terakenさん。。。
イイでしょ^^
てらけんさんも、いかかですか~♪
一緒にブルーリボン賞獲りましょう☆
投稿: mysticlaw | 2012年12月19日 (水) 20時58分