クリスマスへ。。。
先日、無事に終了した cum LITTERIS の「クリスマス・リース」展。
今更ですが、会場の雰囲気はこんな感じです。
自分が今回出したのは1点のみで、四苦八苦しながら、夏の暑い日々に格闘しながら作成したものです。
ほんとに、かなり苦しみました(^_^;)
この作品、裏にタグを付けてます。
ちょっとだけカッコイイでしょ?
リース展が終わって戻ってきたこの作品、ただいま、trattoria Ginka (銀香=イタリアンです)の表ウィンドウの中に飾っていただいています♪
店長、ありがとうございま~す^^☆
cum での作品展では、各作者それぞれのネームロゴがあります。
今回は12名。林先生が一生懸命仕上げてくれました。
いつもいつも、ありがとうございます♪
右上のが自分のです^^
ちなみに元画は・・・
前回の初出しで作ったのが、どうしても気に入らなかったので、今回やり直しをさせていただきました。
当面は、これでいこうかと思っています。。。^^
そして、あっという間に12月。
クリスマスまで、これまたすぐなんでしょうね・・・
時間は過ぎてしまえば戻ってきてくれはしません。
だからこそ、密度の濃い日々でありたいです。
先日、チョウチョカードの注文を受けました。
全部で9枚。うち、8枚はメリクリカードにしてほしいとのこと。
チョウチョでメリクリでもいいのやろかって思ったのですが、先方さまが、自分の切り絵チョウチョを気に入ってくださり、また、カリ文字はヘタッピであることも重々説明したのですが、それでもイイということなので、お受けさせていただきました。
とりあえず、9枚中4枚を昨日仕上げて、今朝発送。
フレームに入れてデコるので、シンプルでよいとのこと。
一応確認を取らせていただくと、これでOKでした・・・
が・・・どうなのかな~
多くは書きませんが、課題山積大盛りです・・・
とりま、残り5枚に進みます。
クリスマスへ続く。。。
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
コメント