« gallery 1 ポストカード展。。。 | トップページ | ☆濱田邦子先生 カリグラフィー展 MOJI NO KAKERA。。。 »

2012年10月25日 (木)

坂上楠生先生 日本画展へ。。。

快晴の先週の土曜日、帝国ホテルプラザ大阪へ行ってきました。
もちろん、坂上楠生先生の日本画展です。

ほんとにイイ天気でした^^

7c441b749a632285f95c4aa5f722b5f6

こういうことでもない限り、こんな敷居の高そうなところまで来ることはありません(^^ゞ
逆に言えば、そんな機会をつくってくださった坂上先生のおかげですね。

1時前に、テルニスト(宮本輝先生の大ファンをこう呼びます^^;)仲間のナルさんと合流。
5月以来? なので、5か月ぶりです。
初めてお会いした前回のテルニスト・オフ会では、ほとんどお話することもなかったのですが、そんなことがウソのように、早速、旧知のように喋ってたし。。。^_^; これは、輝先生のおかげ。

会場に入ったのは1時ちょうどくらいやったと思います。
坂上先生は、椅子に寛いでおられました^^
先にナルさんがご挨拶。そのあとわたくし。
勿体ないことですが、名刺を交換していただきました。嬉しい限りです。

展示は約20点。
もうね、ほんとに溜息出ます。
一枚一枚、食い入るように観てきました。目が悪いってこともあるのですが、作品から10センチくらいまで近づいたりも。
時々、ちょこまかと質問もさせていただいたのですが、坂上先生、丁寧にわかりやすく答えてくださいます。

結局2周。
そのあと、坂上先生と懇談の機会まで☆
ナルさんは大丈夫そうでしたが、自分、かなりの緊張しいなので、あんまり喋れませんでした。
それでも、常に比べたら、和んでいられたと思います。
やっぱり一流の人っていうのは、相手に気を遣わせない、ゆったりした気持ちにさせる。
それを改めて感じたものです。

お話のなかで、作品に絡むエピソードも話して下さいました。
心に留めています。

作品のことをどうこう云える資格も無いですし、そういう立場でもないのですが、とにかく、「来てよかった」としみじみ思いました。
坂上先生のおかげで、日本画が、向こうから、工藤に近付いてきてくれた。
そういう感懐です。

他に書きたいこともあるのですが、個別にかかわることもあるので、これにて^^

帰りがけ、ポストカード等々をいただきました。

8958c6caae87f43c74ef582fca75d2ec

↑ これはグリーティングカード。見開きになっています。こちらは正面^^
きれいでしょう。

8e0d8444ac9f2d15122537576e2cf7bb

↑ 宮本輝先生の『青が散る』の一場面がモチーフの一枚。

Cbdeb95a419c9721b981880923a888cc

↑ これもキレイです。

B57716830e32827b03906fed751de60f

↑ 宮本輝先生の『にぎやかな天地』は、かつて読売新聞朝刊で連載されたのですが、その挿し絵を担当されたのが、実は坂上先生でした。って、自分は知らなかったのですが。
宮本・坂上両先生の談話と、20枚程の挿絵等々が掲載されている小冊子です。

なんか、お土産を戴いたような気持ちです。

ほんとに、「これぞ、日本美」っていう世界に浸らせていただいた貴重な時間でした。

そうそう、これは忘れてはいけません。
坂上先生は、奥さまと一緒におられたのですが、その奥さまがもう、とてもあったかい笑顔の方で。
そして、ほんとにすごく仲良しであられました♪

自分が行った20日は、ご夫妻が滞在されている最後の日。
奇しくも、この日に行くことができたこと、心から嬉しく思っています。
ほんとうにありがとうございました^^

坂上楠生先生の日本画展 は、30日の火曜日まで開催です。(水曜定休・最終日はPM4:00 まで)
自分は、もう1回行く予定にしております。

ちなみに、坂上先生のHPはこちら → 

お時間ある方は是非^^

詳細は・・・

| |

« gallery 1 ポストカード展。。。 | トップページ | ☆濱田邦子先生 カリグラフィー展 MOJI NO KAKERA。。。 »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

コメント

お話を読んでるだけで、ため息が出ます(笑)

それにしてもさすが芸術の秋、
美術展の感想が盛りだくさんで、
blog、楽しんで読ませていただいてます

mysticlawさん目線の報告によって
坂上先生やいろんな方の作品の素晴らしさが
よく伝わってきます~

投稿: aopu | 2012年10月26日 (金) 07時48分

ユースケさん、先日はありがとう。
ああ見えても意外!!!な小心者
一人じゃなくて本当に心強かったです

坂上先生の絵は素晴らしかったですね。
それなのに気さくにお話してくださって
帰ってからも興奮がさめませんでした。
奥様の優しい笑顔も素敵でした。

ユースケさんともお会いするのが二回目なんて
思えないほどおしゃべりしてしまいました。
いただいた名刺は宝物にしますね
あの紙の厚みが手に優しくて感動しました。

来年も個展を開かれるそうなのでぜひぜひ
一緒に行きましょうね♪♪♪

投稿: なる | 2012年10月26日 (金) 10時56分

個展にご来場ありがとうございます。
また、こうしてご紹介して頂き恐縮です。
なるさん、もありがとうございます。
また、皆さんとお会いしたいと思っています。

投稿: なんせい | 2012年10月26日 (金) 13時06分

aopuさん。。。

ちょうど季節が秋ってこともあり、秋の風情の作品がありました。
金箔を惜しみなく大胆に張り付けてあるものも^^

「金箔は高いので、自分は銀箔使ってます^^;」と、ついこぼしてしまいましたよ☆

ナルさん情報によると、来年は京橋であるらしいです。その際には是非^^

投稿: mysticlaw | 2012年10月26日 (金) 21時08分

なるさん。。。

いつも、つい「ナル」さんて打ってしまいます。

先日はほんとにありがとうございました。
テルニストならではの邂逅といったところでしょうか。

とにかく、坂上先生のおかげで、ほんとに楽しい時間になりましたよね。

それと、訂正の件、ほんとにありがとうございます。なるさんからの一言が無ければ、いろいろと大変やったかもしれません…≫≪

来年は京橋でとのこと。
楽しみです♪

投稿: mysticlaw | 2012年10月26日 (金) 21時15分

坂上先生。。。

コメントいただき、こちらこそ恐縮です。

思い出しても、夢みたいな時間でした。
とにかく、坂上先生ご自身がおられ、作品の説明をしてくださり、そのあと懇談の時間まで作ってくださり。
ほんとにありがとうございました。

来年の個展、楽しみにしています。

投稿: mysticlaw | 2012年10月26日 (金) 21時18分

mysticlawさん こんにちは

無事にはじめての教室展が終わりました。
知らず知らず、プレッシャーがのしかかっていたようで、今は完全に腑抜けです。。。
想像以上のお客様に来ていただけて幸せでした。
「一緒に写真をとってください」なんていわれてちょっとアイドル気分でしたよ~!

picotさんのブログにリンクしてもらっているniconicoのブログは、私のブログです。
よかったら見てみてくださいね。

寒くなってきましたのでお体を大切になさってくださいね。

投稿: aya | 2012年10月31日 (水) 10時05分

ayaさん。。。

お疲れさまでした^^
教室展、盛況で何よりです。
初めての経験にもかかわらずの大成功ですね^^
少し休憩して、また新たな創造の日々でありますよう♪

ブログの件、ありがとうございます。
リンク、させていただきたいので、よろしくお願いいたしま~す☆

投稿: mysticlaw | 2012年10月31日 (水) 18時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂上楠生先生 日本画展へ。。。:

« gallery 1 ポストカード展。。。 | トップページ | ☆濱田邦子先生 カリグラフィー展 MOJI NO KAKERA。。。 »