« bow 中本優 3rd illustration exhibition。。。 | トップページ | ギルド展終了。。。 »

2012年9月 8日 (土)

イルミネーター松島里佳さん。。。Ⅱ

先月の28日、イルミネーター松島里佳さんにお会いしてきました。

3年前に、大阪市は中央区の「ギャラリー ボルベール」というところで、「中世の宝石-第Ⅱ章 松島里佳展」という個展をされたとき、とてもお世話になったカリの先輩に連れてってもらってお会いしたのが初めてでした。その時は、3日ほど後に、もう一度その個展に行かせていただいてます。なので、正確に言うと、今回で3回目の出会いになります^^

イルミネータ松島里佳さん。すごい方です。

その時感じたことと、今回、偶然が折り重なったような流れの中で再会出来て感じたことも、全く変わりません。
その流れは、先日のブログ「青い屋根へ。。。」に、ちょっと書いてます^^

ちなみに、その3年前の時のブログが ↓

「イルミネーター松島里佳展。。。」

里佳さん(先生に申し訳ないのですが、こう呼ばせてください^^;)と、彼女がオーナーをされているカフェの前でばったりと3年ぶりの再会をしたあと、自分と「青い屋根」のテラケンさんとで、そのカフェにて珈琲を飲んで、しばし待ち。
里佳さんは、所用で出て行かれたあと、小1時間ほどで戻ってこられました。
テラケンさんは、お店のことがあるので、一足先に帰って行かれたので、自分が一人で待機)

最初は、対面でどんな話したらイイのやろ???って、頭の中はそのことばっかりで、かなり緊張。
が、戻ってこられた里佳さん、どこまでも3年前と同じでした。

イルミネーターというのは、とても高貴なる労作で、そのイメージだけでいえば、とてもとても近寄ることなんて無理?って思うくらいなものがあります。
でも、里佳さんは、ほんとに気さくで、笑顔も素敵で、優しい方。
こちらが知らないことばかりなのに、嫌な顔一つされず、一点一点わかりやすく教えてもくださいました。
なので、緊張もすぐにほぐれ、珈琲のおかわりまでしていただき、とにかく話に夢中になって、あっという間に1時間ちょっとが過ぎていました。

イギリスに渡られて、苦労をされながらの生活。カリグラフィーを学ぶ中で、偶然出会ったイルミネーションに魅せられたこと。そこから夢中になって技術を学んで行かれたこと。
人間だけでなく、そういうものとの出会いも、決して偶然なんかじゃないのでしょうね。

話のなかで、尊敬する…というより憧れの先生の一人でもある白谷泉先生のことも話題に上がりました^^
お二人に接点があったというのも驚きでしたが、併せて白谷泉先生のすごいエピソードも聞かせていただきましたが、それは「ほんとにびっくり**(中身は内緒^^)
やっぱり、何かをモノにするには、努力も必要ながら、度胸も要るんですね~(^_^;)

でも、そんなこんなの苦労の日々のことを話されているときも、里佳さんは終始嬉しそうににこやか。

「ほんとに、楽しそうに話されますね^^」というと、

「ほんとに楽しい日々でした」と。それが一番印象的でした^^

そう云える歴史を自分の中に持っている方は、やっぱり幸せだと思います。
どんな苦労も、全部、自身の糧にしてしまう。
だから、恨み辛みの言葉一つ出ません。
そういう方と話していると、全く疲れないし、心が軽くなります。
逆に、こちらが疲れさせてしまったのではないかと、心やきもきです^_^;

そんな里佳さんも、実は、ここ2年間、イルミネーションの活動を全くされていないとのことでした。
していなかったというより、出来なかったというのが正しいようです。
でも、この秋から、2年ぶりにその高貴なる活動を再開される予定だとのこと。
楽しみです。そして里佳さんも、とても嬉しそうでした。

話の中で話題にもさせていただいたのですが、特に今年に入ってから、どうも里佳さんのことが気になってて、つい先日もFB上で話題にしたばっかりだったのです。
人間の「縁」て面白いですね。
「青い屋根」で、ヴェラムの話をしなければ、テラケンさん里佳さんのことを口にしなかったでしょうし。
全てが繋がり合っているっていう感を受けた、上等の時間でした。

里佳さんといろんなものに感謝です。ありがとうございました♪

そうそう、3年ぶりにお会いしたものの、普通なら忘れ去られてて当然であるのに、里佳さん、工藤のことを覚えていてくださったおりました。。。めっちゃ嬉しかったです。。。^^☆ ワ~イ♪

その里佳さんがオーナーをされている カフェ・ギャラリー「アルカ ディ ノエ」

Af44d70a13f54a9f999388f23e30cc5a

3d3c96e56ad2f2cc09e5b7759ebb29a0

そ^^ ギャラリーが併設されてます。
もちろん、里佳さんの作品も置かれてます。里佳さんのイギリス時代の友人の方の作品も。

アクセス 阪急伊丹駅から西方向へ。常岡病院交差点へ向かって400m。あおき動物病院の2階。

所在地 〒664-0858
      伊丹市西台2-5-12 2階 Cafe Gallery Arca di Noe

TEL/FAX : 072-782-3909
e-mail : arcadinoe@trad.ocn.ne.jp

* 原則として、月曜が定休です

お近くにお越しの際は、是非お寄りくださいね~☆

| |

« bow 中本優 3rd illustration exhibition。。。 | トップページ | ギルド展終了。。。 »

日々のこと」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰でした。
私も昨日、松島里佳先生の作品を拝見してきました。
素敵という言葉では言い表せないぐらいの
衝撃的な感動でした。
先生はほんと、気さくな方でいろいろ詳しく説明していただいてうれしかったです。
ワークショップを開かれるということで、開催日がきまったら参加したいと思っています。

展覧会の作品、拝見しました。
こちらもため息が出るような細かい作業ですね。
見に行きたかったです。
「青い屋根」で拝見できたらいいなぁ・

投稿: 恵 | 2012年9月28日 (金) 20時23分

恵さん。。。

ご無沙汰しております^^
松島里佳さん、すごいでしょ。
初めて観たのが3年半前です。
これだけのものをやりはるんや…と、とにかく絶句状態でした。
その上で、ホントに気さくでフランク。

苦労もしてはるので、人間的に幅も深みもあります。尊敬できるクリエーターですね。

ワークショップされるのですね^^
是非是非参加してください。

工藤の作品は、全面やり直しをしてから、青い屋根へ持って行かせていただきます。
すぐには無理なので、ちょっとしばらくお待ちください^^

投稿: mysticlaw | 2012年9月28日 (金) 21時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イルミネーター松島里佳さん。。。Ⅱ:

« bow 中本優 3rd illustration exhibition。。。 | トップページ | ギルド展終了。。。 »