name card @ letter press。。。
とにかく、いろんな人の「縁」で、名刺をつくることとなりました。
それも、活版印刷でです。
話をいただいたのが、自分の誕生月である今年の4月。
名刺を作りなさいとの指令です^^;
しかも、以前、自分がイイな~と思った須川さんところの名刺用段ボールカードにて。
指令を送ってきたのは、高貴なるお嬢様。逆らうことは出来ません(^^ゞ
そのあと、明晃印刷の高崎さん、芳川紙業の須川さんとやりとりをしつつ、今日を迎えました。
当初、手書き文字と活版の活字を組み入れての作成を考えていたのですが、高崎さんとのやりとりの中で、全部手書き文字とすることに決め、試行錯誤して原稿作成。
そのデータを、イラストレーターの中本優ちゃんがレイアウトしてくれ、今日、無事に印刷の運びとなりました。
今月3回目の訪問となった明晃印刷さん^^
玄関入ってすぐ右にある、中本優ちゃんのイラスト壁画☆
左側には、「手金」がズラッと^^
今日、印刷を頑張ってくれるハイデルベルグ。
中央でシルバーに光っているのが、印刷する名刺の活版用原稿の元になっているマグネシウム版。
始まりました^^
圧とか刷り具合等を、一つ一つ丁寧に調節しながらの高崎さん。
なんで後ろ姿やねん!って怒られそう???(;´∀`)
そこに、レイアウトしてくれた優ちゃんが駆けつけてくれました。
仕上がりを気にして、わざわざ見に来てくれたそうです。
ありがとう♪
あ・・・優ちゃんの写真撮るの忘れてました・・・
とにかく、福井の別嬪さんです♪
完璧です。さすが高崎さん。
正直・・・名刺負けしています、工藤くん。
どうしよ・・・^^;
ということを口に出すと、高崎さんのお母さんが、「イイ名刺を作ったことで、イイものを創らなアカンようになる。そのために一生懸命頑張ればいいねん」と。
お母さんとは、去年の2月以来でゆっくりお話をさせていただきました。
笑顔が素敵ですよ^^そして、何事にも動じない。
もちろん、お父さんもです。
高崎家は、誰もが「揺れ」も「ぶれ」もない。
ここに来れば、活版の素晴らしさもさることながら、おのずと人間の勉強も出来ます。
だからこそ、是非訪れてみてほしい。
どんなに落ちてても、ここに来たら、「自分は、まだまだ頑張れる!」って思えます。
自分も、しょっちゅう落ち込んでますが、何かと理由をつけて来させていただいてます。
滞在時間は、いつも1分か2分くらい(^^ゞ
自分の場合、特別何か話を聞いてくるわけではないんです。
でも、たったそれだけでも、新しい元気をもらって帰って来れるのです。
それはさておき、出来あがった名刺100枚。
高貴なるお嬢様が指令を出し、自分が原稿を書いて、それをイラストレーターの中本優ちゃんがレイアウト、用紙は芳川紙業の須川さんのところで調達し、明晃印刷の高崎さんが仕上げてくださいました。
考えたら、すごいコラボになりました。
1枚1枚の名刺の重いこと・・・^_^;
この「重さ」に匹敵できる自分にならんとの気持ちをもって、明日からの作品作成、頑張っていきたい。
お嬢、優ちゃん、須川さん、そして高崎さんとご両親。
今日はほんとにありがとうございました^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
「活版印刷」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 明晃印刷さんへ年末のご挨拶(2021.12.22)
- 大阪・福島区 明晃印刷さんへ(2020.08.29)
- 2019年版 活版 ユコちゃん「ご縁」年賀状(2018.12.20)
- 活字拾い隊(2018.09.12)
コメント
ただ一言、おめでとうo(*^▽^*)o
ユウスケさんらしくマイペースで
自分の道を極めて行ってくださいね☆
投稿: なる | 2012年7月10日 (火) 23時58分
キャーキャー!!
素敵です。
もちろん1枚いただけますよね、お姉ちゃんに。
投稿: mYna | 2012年7月11日 (水) 09時12分
お!いいですね♪
心と手と人の繋がりが入った名刺、
なかなかないですよ。
何か機会があったときに、ぜひ1枚お願いします
投稿: aopu | 2012年7月11日 (水) 09時43分
見事なお名刺が出来上がりましたね、
「名刺は人なり」新しい、造語が出来ました。
むかしのコマーシャルではないですが、「見せるだけ~」
なんてねっ、豪華過ぎて、あだやおろそかに渡すのが惜しい気がします。
投稿: teraken | 2012年7月11日 (水) 11時27分
なるさん。。。
ありがとうございます^^
いつもあたたかい応援、感謝してます。
割と好みの傾向性がよく似てますよね?^^
自分のマイペースは、ただただ怠け者なので、とにかく気合入れて頑張るだけです。
でも、楽しみながらやりま~す♪
投稿: mysticlaw | 2012年7月11日 (水) 20時07分
mYna姉さんへ。。。
8月には行けると思います^^
その時に持っていきますね~
それまでお待ちください☆
投稿: mysticlaw | 2012年7月11日 (水) 20時08分
aopuさん。。。
ありがとうございます。
書いたとおりのメンバーがあってこそ出来たもので、ほんとにコラボ作品そのものです^^
後日、お送りさせていただきます。
aopuさんも作ってみませんか~^^
投稿: mysticlaw | 2012年7月11日 (水) 20時10分
terakenさん。。。
名刺が良すぎて、当人はかすんでいます…
かすみから実体になるには、いったいどうすればいいのでしょうね?(^_^;)
8月に寄らせていただくので、その時にお持ちします。
投稿: mysticlaw | 2012年7月11日 (水) 20時15分
素敵なご縁に恵まれて、
絶品が出来上がりましたね。
手書きの名刺、人間味があっていいですね。
投稿: 恵 | 2012年7月11日 (水) 21時36分
恵さん。。。
ご無沙汰です^^
自分、お金には恵まれませんが、人間には恵まれてます。
嬉しく、ありがたいことですよね~それって。
輝先生も、きっと頷いてくださると思います^^
投稿: mysticlaw | 2012年7月11日 (水) 22時51分
こんにちは。
昨日、パーチメントのレッスンの折、名刺をいただきました。
厚さも色も素敵な文字も・・・他には見たことのない、初めて見る名刺☆
飾っておきたくなりましたo(*^▽^*)o
こちらで、その作成の過程を知ることができて、ますます、素敵さが増します・・。
ありがとうございました。
投稿: ことこと | 2012年7月19日 (木) 10時35分
ことことさん。。。
こちらこそ、ありがとうございます^^
名刺負け、いつ頃脱せるかと、日々戦々恐々しながら頑張ってます。
いつも応援してくれている友人が、段ボールの会社に勤めてはって、その段ボールで作った名刺カードで、いつかは…と思ってたら、こうなりました。
関わってくださった方々も、その友人からの繋がりです。
素敵な作品に仕上げてもらって、ほんと嬉しい限り♪
9月の作品展、お待ちしております^^
投稿: mysticlaw | 2012年7月20日 (金) 12時15分