Inter-Action again。。。
12日の火曜日から始まった、『Inter-Action 手書き文字だから』展。。。も、今日が最終日。
ほんとに、あっという間でしたね。
今日は仕事の呼出がなく、無事に休みを確保できたので、水曜日に引き続き、しっかり2回目の鑑賞へ行くことができました。
スタートから昨日まで、ギャラリーのガラス窓に文字を書いていくという、清水裕子先生と三戸美奈子先生のライブパフォも、完成したものをじっくり観てきました。
逆光なので、ちょっと見にくいのですけれど、雰囲気だけでもどうぞ。。。^^
写真を撮るのに夢中になってたのですが、ふと振り返ると、かわいらしい女の子が一人、アルファベットカードを並べてました。
ちゃんと a から順番に並べています。
その光景が可愛くて、パパとおぼしき方に了解を得て、後ろ姿を写メさせて戴きました。
できあがり♪
この光景、清水先生もしっかり写メされ、すぐにFBにアップされてました^^
ちょうど、ギャラリーで一緒になったデザイナーのMさんも、文字カードを並べて写メ。
「joy !」
しきりに、「楽しかった~」を連発されてて、なんかこっちまで余計に楽しくなってきた次第です。
カリグラフィーの世界に直接触れていただけて、自分も嬉しく思います。
結局、自分はこの「カード並べ」せず仕舞い・・・(^_^;)
ま、夢の中で並べておきましょう♪
Mさんも、「ほんとに楽しい企画展。もっと多くの人に見てもらいたい」と縷々云われてました。
自分も同じくです。
ちなみに、このデザイナーMさん。
教養深き才媛です。その文化度にはついていけません(^^ゞ
とりま。。。カリグラフィー、一生懸命頑張ります^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
コメント
2日目に描かれてから、土曜日までにどんどん増えていますね。
カリグラフイーという世界を垣間見せてくださってありがとうございました。
7月にもカリグラフィー展があるんですか?
文字で遊んでいる子供さん、感性豊かになりますね。
私が撮った写真、なんとか文字が読めました。
記念になりました。
投稿: 恵 | 2012年6月17日 (日) 21時31分
恵さん。。。
画像、こっから持っててもらって構いませんよ^^
どうぞ、ご自由に~♪
女の子は、とても淡々とカードを並べてました。
ちゃんと順番通りやし、大したコ~やな~って思いましたね。
将来は、カリのエキスパートになってほしいです。
カリは手書きであるし、アナログであるし。
そこに書き手の心模様がちゃんと表れます。
それを見るのも楽しいですよ^^
7月のはまたここに告知で出しますね。
楽しみに待ってて下さい☆
いつも、ありがとうございます。
投稿: mysticlaw | 2012年6月17日 (日) 22時37分