「草原の椅子」展。。。
先月の24日、てらけんさんにお会いした時に戴いたフライヤー。
今週の土曜日から始まります。
テルニストも、そうでない人も、一度は覗いてみてほしいです。^^
小説『草原の椅子』は、毎日新聞で、1997年12月3日~1998年12月31日まで連載されたもの。
その長編の題名をテーマに開催。
著者の宮本輝先生が撮られた、作中人物たちが旅をするタクラマカンやフンザ等の写真展示や、新聞連載中に掲載された、北村公司さんの挿し絵も紹介されるとのこと。
自分は連載中は読んでなくて、単行本になってから読ませていただきました。
そのあと、一度再読。
で、たまたまですが、先月4回目(?)の読了を終えたところです。
(何回読んだか覚えてへん^^;)
こんな感じに、付箋が一杯になってしまいました(^^ゞ
現在は、『海岸列車』の上巻を再読中です♪
で、「草原の椅子」展。
場所は、追手門学院大学附属図書館内にある『宮本輝ミュージアム』
会期は・・・2012年5月19日(土)~9月20日(木)
詳細は、こちらから^^
http://www.oullib.otemon.ac.jp/teru/index.html
というわけで、自分も初日に行く予定にしてたのですが、仕事が忙しく、5月2日から15日まで、休みが4回も飛んでしまい、久方ぶりに15連勤ということになってしまいました。
カリグラフィーのギルド展に提出する作品を描かないと・・・なのですが、ほとんど何も出来てません。
提出期限が迫っているのと、相変わらずの遅作のゆえ、やむなく後日ということに。
ただ・・・
宮本輝ファンクラブ「TERUNIST.COM」の方々の集いが、当日の夕方くらいから、てらけんさんのところの「青い屋根」であるので、そちらには何とか顔を出させていただこうと思っています。
仕事で呼び出しさえなければ、必ずや。。。
| 固定リンク | 0
「宮本 輝」カテゴリの記事
- 『徒然草』第150段(2021.12.26)
- カフェ「青い屋根」へ(2021.04.19)
- 文字は劣化する…の巻(2020.05.30)
- 伊丹の〈カフェ 青い屋根〉へ(2018.12.29)
- 「宮本輝 人間のあたたかさと、生きる勇気と。」 @姫路文学館(2018.12.08)
コメント