ユキヤナギ(Thunberg Spievs)。。。
道すがら、たまたま見つけた「ユキヤナギ」の大群。
ていうても、それは2年前のこと。
次の年も…と思い、去年も見に行ったのですが、時すでに遅く、しっかり散った後でした。
なので、来年はリベンジ(?)をと思いつつも、なかなかいいタイミングがなく…
が、今日は仕事が休み。
天気予報はイイことなかったのですが、午前中に!と、テクテク歩いて行ってきました。
実はその場所、うちから歩いて20分くらいのところなのです。
どうか散ってませんように・・・
ありました^^
相変らず見事です。
桜も趣を添え。。。
↑ これがベストショットかな^^
今年は散ってないというよりは、まだ満開ではないっていう感じ。
寒い日が多いからか7~8分咲きってとこでしょうか?
桜も半分くらいかな~
場所によったら、爛漫と咲いてあるところもあるようですが、満開の桜、今年はまだ観てません。
デジカメっている間に雨が降り出してきたので、頃合い見計らって帰ってきました。
これで晴れてたら、もっとキレイに撮れてたのにな~っていうのが残念。
桜といえば、神戸は灘区に桜トンネルっていうのがあります。
連れの家がそのすぐ近くで、毎年桜情報を教えてもらっているのですが、そちらもまだ7分咲きくらいだそうで。
来週あたりには咲き乱れているような塩梅だそうです。
でも、今回は行けそうになさげ。
ちょっと残念です。
それはそれとして、ユキヤナギ^^
大好きな花の一つ。
花びらが風に待っている姿は、まさに雪ですね。
キレイです。
チューリップ、コブシ、ユキヤナギ、桜、モクレン、ハナミズキ。
春の花の連鎖が続きます。
文句も愚痴もいうことなく、いつも一生懸命に咲いている花たちに敬意を表しつつ♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「写真」カテゴリの記事
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
コメント
桜トンネル!地獄坂でしょ。あそこすごいなあ。
投稿: 須川です。 | 2012年4月 7日 (土) 00時02分
須川どの。。。
そうです^^
でも、バスの邪魔とかってことで、何年か前にかなり切られたみたいで。
去年行ったときは、以前の面影がちょっと無かったです。
ちなみに、うちの実家は、あの坂をまっすぐ降りた延長線にあります。(って、関係ない?)
桜トンネルと、西郷の川沿いの桜と、王子公園と。
灘区は桜の名所だらけです♪
が、今年は行けません。
投稿: mysticlaw | 2012年4月 7日 (土) 00時26分
雪柳も桜も綺麗に咲いていますね~
ベストショット、いいですね♪
こちらは桜どころか雪柳もまだまだです。
今日は雪が舞っています。
早く暖かくなって欲しいです。
投稿: 茜未 | 2012年4月 7日 (土) 12時39分
茜未さん。。。
うわ~ 来て戴いて嬉しいです^^
ベストショット(と、自分で云うとうだけですが)・・・やっぱり太陽さんがいてくれたらな~って、いまだに思っています。
すぐ近くではありますが、次に行くときは、もうユキヤナギは散って、桜が満開の頃だと思うので、また来年までお預けです。
今日も、違うところでユキヤナギ撮ってきました♪
投稿: mysticlaw | 2012年4月 7日 (土) 21時39分