昭和町バル。。。
今日は、所用で高崎さんところの明晃印刷さんへ行ってきたのですが、そこで、パンフレットを一ついただいてきました。
今月の29日の祝日・昭和の日に、大阪は阿倍野区昭和町界隈で、『昭和町バル』っていうイベントが開催されます。
バルとは・・・スペイン語の【BAR】の由来。
で、その【BAR】とは、南欧では朝食から夜遅くまで利用できる、立ち飲み居酒屋のことらしい。
バル・イベント自体は、日本では札幌・伊丹が始めて、全国的に広がりをみせているそうです。
これが、その『昭和町バル』のパンフレットの表紙。
何気に「黄色いシミ」が、まさに「昭和」カラーを醸し出しています^^
拡げると。。。
この『昭和町バル』の参加してはる50の店舗の地図が。
さらに拡げると。。。
その50のお店の店舗名・住所・電話番号、それと営業時間帯(バル時間)、それから、当日のバル・メニューが載っています。
コンセプトは。。。
昭和町で飲み食べ歩き
ふだん 行けへん 行かれへん
気になっとったお店に
入ってみーひん?
では、その『昭和町バル』の愉しみ方の概略をば。
1.バルチケットを手に入れる。
チケットは1セット5枚綴り。
前売りで3000円(当日3500円)
1枚で、それぞれのお店のバルメニューを楽しめます♪
余ったチケットは、「あとバル」としても使えるそうです。
* ただし、「あとバル」マークの付いているお店で、期限があるので、当日確認してくださいね~
2.パンフレットの地図を見ながら、入りたいお店をチェック。
3.チケットを持って、お店へ。
4.マップ、web で、お店をチェックしながら、バルをはしご。
あとバルのこと。。。
バル当日以降も、残ったチケットは「あとバル」チケットとして使用可。
お店によっては「あとバル」用のメニューになるので、詳細は各店舗に聞いてください。
期間・時間帯もあるかと思います。
で、そのバルチケット。。。^^
許可を得て、ちょっと掲載^^
わかるかな~ この活版の凹凸^^
これがイイんですよ。
それに、このチケット、すごい昭和の匂いがしてきませんか?
4月29日です。
このチケットをゲットして、「昭和の日」に「昭和の町」で「昭和」を味わってくださいね~
前売りチケットは、各参加店舗さんで購入できます。
当日は、BOSTONていうお店の前の特設会場で販売してます。
くわしくは、昭和町バル公式 web サイト で♪
自分は・・・当日、仕事で行けませんが・・・
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「活版印刷」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 明晃印刷さんへ年末のご挨拶(2021.12.22)
- 大阪・福島区 明晃印刷さんへ(2020.08.29)
- 2019年版 活版 ユコちゃん「ご縁」年賀状(2018.12.20)
- 活字拾い隊(2018.09.12)
「お知らせ」カテゴリの記事
- たーじーの絵本(2022.10.23)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 「A4サイズ対応」ダンボール製傾斜台(2022.01.19)
- ひこかみの干支紙細工「寅」(2021.12.28)
- ダンボール製傾斜台 Part 2(2021.09.17)
コメント