カレンダー。。。
今月の4日やったかのお昼に、須川さんからメールがありました。
なんやろ?って思って見てみると、須川さんが勤める会社(芳川紙業株式会社)の、新年度のカレンダーのこと。
大きさは、ハガキよりちょい長め。
で、その空きスペースに、チョウチョとカリグラフィーを活版で入れ込みたいと。
ていうか、オレ???
え???
ん???
なんかわかりませんが、自分にやれということらしい。
とにかく、「了解」と返信して、詳細メールを待ちました。
詳報によると、かなり急いでいて、9日の金曜までに原本を欲しいということであり、何しか早速、文字練習から始めて準備です。
ちょうど、6日と7日が連休であったので、6日は午前中から文字の下書きの仕上げをしました。
夕方の4時前くらいにあがり、一応そのことを須川さんに連絡すると、「今から会社に来い」と・・・
☆ ← ここにその時のこと、アップしてます^^
とにかく。。。文字描いた紙渡して、あれでよかったのやろか???っていう思いを抱きながら、帰ってきた次第です。
翌日は、今度は朝からチョウチョ切り。
出来たのがこれです。
すぐにデータ送って、翌朝一番に速達で投函。
肩の荷が降りホッとして、あとは印刷待ち。
その印刷、実は高崎さんとこの明晃印刷さんにて刷るということ。
早い話が、活版印刷です。
チョウチョの方は、レイアウトの関係で、自分が去年、須川さんに頼まれて切らせいただいたアゲハチョウが使われることになりました。
↑ のチョウチョは、また別のところで活躍して飛んでもらいます^^
そして、翌週に印刷されたのですが、↓ こんな感じです^^
チョウチョの活版が美しい。
高崎さんの腕です^^
そのアゲハチョウの活版の元になっているマグネシウム版が、こちら。
そして、カレンダー♪
今日のお昼に届きました~^^~
左のがカッティング前。
右のが完成品。
大きさは、10×18センチ。
なんか、めっちゃカッコよくイイ感じに仕上がってて、ほんとに嬉しくなってきます。
因みに、須川さんのブログでもアップしていただいています^^
こんな素敵な機会を与えてくださった須川さんと、ここまで素晴らしく完璧に活版にしてくださった高崎さんに感謝です。
そして、素人同然の自分に、会社の大切なカレンダーの空きスペースを心よく提供してくださった芳川紙業株式会社の代表取締役でもある上田社長さまを始め、スタッフの方々にも深謝いたします。
ありがとうございました。
考えたら、活版デビュー?
めっちゃ、嬉しい♪♪♪
また元気出して頑張ります!!!
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
「活版印刷」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 明晃印刷さんへ年末のご挨拶(2021.12.22)
- 大阪・福島区 明晃印刷さんへ(2020.08.29)
- 2019年版 活版 ユコちゃん「ご縁」年賀状(2018.12.20)
- 活字拾い隊(2018.09.12)
コメント
これは綺麗ですね
とてもおしゃれだし!
mysticlawさんの蝶が

ここでも羽ばたきましたね!!
須川さんのブログで写真を拝見しましたが、
表面の凸凹があることで蝶がの存在感が
ぐっと引き立っていて、びっくりしました~
投稿: aopu | 2012年3月22日 (木) 23時03分
aopuさん。。。
活版の気合いです^^
チョウチョは、月に2つか3つくらいしか切らないのですが、考えたら、そのうちの貴重な一つ。
それを、こんな風に使ってもらえて、切らせてもらった当人にしてみれば、切り冥利に尽きます♪
いろんな人の接点から生まれたカレンダーなんです。
縁。。。て不思議ですよね。
これからも、大切にしていきたいです。
投稿: mysticlaw | 2012年3月22日 (木) 23時23分
素敵ですね。
増刷はないんでしょうか?
投稿: mYna | 2012年3月26日 (月) 10時48分
mYnaさん。。。
増刷は無いですね~^^;
芳川紙業さんの分ですので。
投稿: mysticlaw | 2012年3月26日 (月) 21時01分