活版印刷 × 活版印刷 = ?
昨日のお昼、ちょっと所用で、福島区は福島の『明晃印刷株式会社』さんへ行ってきました。
明晃印刷といえば、『活版印刷』
活版印刷といえば、ここの専務の高崎健治さん☆
そして、高崎さんといえば、『関西活版倶楽部』
活版 × 活版です^^
その『関西活版倶楽部』が、来月、大きなイベントをされます。
MARUZEN &ジュンク堂書店梅田店との、大型ビッグ コラボ イベント☆
12月17日からということです。
思いっきり楽しみにしててほしいですね~
詳細わかったら、また、ここでも紹介させていただきます^^
乞うご期待♪
で、その昨日。
高崎さんから、こんなものをいただきました^^
写真、おっきいですけど、これ、名刺サイズの段ボールです。
ちょっと、撮り方が悪いので、「活版らしさ」が見えてきてませんけど、手触りがあったかいです^^
さすが活版って感じですよ。
自分、名刺作るなら、段ボール × 活版のがイイな~
段ボールといえば^^・・・そ、須川さんなんですが、実はこれ、その須川さん提供の段ボールなんですね。
その名刺サイズの段ボールに、活版しかけたらどうやねん?ってところから、高崎さんがやってみたのが上の写真です。
他にもいろいろやってはりました。
ちょっと前に、ツイッターでも、試作×思索の写真を載せておられて、自分も「実物触ってみたいな~」とつぶやいていたのを覚えていただいてたのかどうかはしらないですが、こうして、直にいただくと、嬉しさ倍増です♪
ありがとうございました。
併せて、段ボール提供の須川さんからも、先日〒が届き、中にこんなものが入っており・・・
A4版くらいの大きさの段ボール5種類×7枚。
これに、カリグラフィーで何か描け~ということらしい・・・
ちょっとハードル高いな~^^;
ま、やるしかないか=3
とにかく、12月のビッグイベント。
活版好きも、活版に興味ある人も無い人も、百聞は一見に如かずです。
わくわくしながら、待っていてほしいと思います。
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 2022年も感謝♪(2022.12.31)
「活版印刷」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 明晃印刷さんへ年末のご挨拶(2021.12.22)
- 大阪・福島区 明晃印刷さんへ(2020.08.29)
- 2019年版 活版 ユコちゃん「ご縁」年賀状(2018.12.20)
- 活字拾い隊(2018.09.12)
コメント