励ましふたつ。。。
先月から約束してたことを、やっと今日、一つ果たしてきました^^
日々エネルギッシュに活動されてる『明晃印刷株式会社』の高崎健治さんに、先月の9日、カリグラフィーの作品を何か2つ、6月上旬に…と約束させていただいてました。
ご依頼があったのではなく、当方からの押しかけで^_^;
どうしてか。
それは、いろんな些細な場面で、直接間接を問わず、いつも「元気」をいただいているからなんです。
どうしても、そのお礼をしたかった。
下手っぴでも一生懸命に描けば、自分のこの「心」は表現出来るはず。
そう思っての押しかけでした。
最初はビビッドな感じで考えてましたが、「活版印刷」なら「エンボス」がイイのでは?と思い直し、その方向で逡巡。
描く内容は、ピンときてすぐに≪活版印刷の力≫ってことで決定しました。
これを単純英訳で・・・≪The Power of Typographical Printing≫と。
そうこうしているうちに、またいろいろあり、ペン持つ気分になれない日々が続々…
描きたいけど描けないという六道輪廻のような日々でした。
でも、思いめぐってても何も変わらないし、約束したことを反故にするのは、自分流儀に反するので、かなりの蹴りを自身で入れ込み作成したのが、↑ の写真の文字だけのもの。そ、最初は文字だけやったんです。
額に入れてこれでヨシと、高崎さんへ連絡させていただいて、明晃印刷さんへお持ちすることとしました。
が、ご本人はとにかくお忙しい人で、直接手渡しは出来なさそうであったので、明晃印刷さんに届けるという形で話が進みました。それが先週です。
今日、その「エンボス」を持って行かせていただきました。
が、たまたま健康診断があった14日、帰宅後にどうしても手直しをしたくなり、入れ込んだのが文字の廻りの葉っぱと蔓みたいな枝?(^^ゞ
文字だけやと、あまりにも空間が目立って、ずっと気にはなっていたのです。
でも、それをやる気力がなかなか出なかったのと、せやけど、気になる・・・という気持ちの葛藤の中にいてましたね。
明晃印刷さんはすぐにわかり、あの優しい笑顔の高崎さん母がにこやかに出てこられ、「工藤と云います」と声を出すと、奥から「あ~」と高崎さんの声です。いてはりました^^
ちょうど工場に戻ってきたところで、ちょっとしたら出かけるというタイミング。
イイ頃合に訪問でき、直接お渡しすることもでき、拙い作品にも拘わらず、とても喜んでいただき嬉しい限りでした。
最近伏せっていたことも心配していただいていたので、その辺りを少し話させていただくと、いつもの如く(と云っても、お会いしたのはこれでやっと2回目ですが)淡々と励ましてくださいました。
さすがシビレエイ。
ほんの10分くらいの邂逅でしたが、元気をいっぱい戴いて帰ってきた次第です。
あ、もう一つの作品ていうのは・・・(;´▽`A
これまた「エンボス」で、高崎さんのイニシャルを名刺サイズに入れ込んだもの。
使いようが無いんですけど^^; 変なもんですいません。
帰ってきてから部屋の片づけやらをしてると、カリの同志から「元気づけられるイイ曲だよ」とメールが♪
http://www.youtube.com/watch?v=MtlvjDmYCYE&feature=related
SEAMO の [ Continue ] って曲です。
すぐに3回聴いてみました。
元気出ますね~
自分には珍しく、歌詞から聴き込み♪
エルガーの『威風堂々』をモチーフにした、いわば≪励ましソング≫です^^
自分を励ます最上の方法、それは誰かを励まそうと努力することだ。
Mark・Twain の言葉ですが、自分が元気になるには、誰かをけなしたり貶めたりするのではなく、自分と関わる人たちにプラスのエネルギーを「贈って」いくことなんだなと、教えてもらったように思います。
年齢だけイイ大人になっても、まだまだず~~~っと学ぶことが多いです^^
このブログも、いろいろある中で閉鎖・消去しようと思ってました。
が、そういう時、そのタイミングを見計らったように、温かい声をかけて励ましを「贈って」くださる方々が何人もいる幸せは、決してお金や技量や地位では測ることなんてできません。
でも、こうして励まされてばっかりではあきませんよね(^_^;)
今度は自分の番です。
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
コメント
こんにちは!
某所で「エンボスが…」と
嘆いておられたのはこれのことだったんですね♪
葉っぱで周囲をふちどられこと、
とても良かったと思います~
私もプラスのエネルギーいただきましたよ

ありがとうございました
投稿: aopu | 2011年6月17日 (金) 14時31分
aopuさん。。。
ややこしく長い文章読んでいただき、先ず感謝です(^_^;)
エンボス…分かりやすく云うと、くりぬきの文字盤みたいなのを作るのですが、それが結構…(~_~;)
葉っぱ、入れてほんとによかったです。
無い時~は、無駄に間延びしてましたから(^^ゞ
プラスのエネルギー、しょぼいですよ~
周りへの励ましが足りないんでしょうね。
何しか、もう少し頑張ってみます。
投稿: mysticlaw | 2011年6月17日 (金) 20時52分
これを読んで安心しました。
投稿: チェシャ猫 | 2011年6月18日 (土) 11時08分
チェシャ猫さん。。。
すいませんf^_^;
悲喜交々は、その時々の思い付きで、それが10溜まったらアップしています。
自分にとっては、写真みたいな感じで、連続性はないんです^^
瞬間瞬間の思いは入ってますけど。
元気ですし、もう少し頑張ってみます☆
いつも、ありがとうございます♪
投稿: mysticlaw | 2011年6月18日 (土) 12時05分