蒼山日菜さん個展。。。ラ・コンタンプラシオン~沈思黙考~
先日の木曜日、やっと行ってきました。
「蒼山日菜個展 ラ・コンタンプラシオン~沈思黙考~」 ← (会期終了したらリンク切れになると思います)
とにかく、行ってよかったーって思いました。
阪神芦屋から、テクテク歩いて芦屋川沿いを南へ。
宮本輝さんの小説「錦繍」に出てくるテニスコートを横目に、さらに南へ。
公園が切れたところをそのまま道沿いに左折。
そこから歩いて10分くらいやったでしょうか?
だいたいの場所はわかってましたが、なにせ初めて行くところであったので、距離感がわからず、結構遠く感じてしまいました。
が、静かな住宅街にある『芦屋市立美術博物館』は、なかなか落ち着いたたたずまいです。
↑ これは庭。出来たら、こういうとこで、座って軽くランチでもっていうのが嬉しいところです。
木曜のお昼前っていうこともあってか、館内もシ~ンとしています。
料金払って2階へ。
こっそり写真撮ったんですけど、アカンかったかな^_^;
そして、日菜さん個展へ。。。
作品は、全部で45点。
去年、摂津本山の川田ギャラリーで目にしたもの、始めて見るもの、どこかで見たことがあるもの。
とにかく、まさに「沈思黙考」の世界。
まるで貸切みたいに、一緒に行った腹心の友とふたりだけで、じっくりと作品に見入ることが出来ました。
2巡。
ここに写真を載せることが出来ないのが、とても残念です。
なので・・・hinaaoyama's photostream ☆☆☆
↑ クリックしてください^^
日菜さんワールドへご招待です。
日菜さんの切り絵教室には、先日行ったので3回目。
ちょくちょく、仕事の合間に練習とかはしてますが、でも、こんなん絶対無理><っていう世界です。
この「線」どうやって切るの???
これ、どうやって切り落とす???
とにかく、見てるだけで出てくる言葉は、そんなんばっかし^_^;
こころに立っていたさざ波が、知らぬ間にさ~っと引いていき、そこから静寂の世界へいざなわれていくような、そんな感覚に囚われた空間。
記念に。。。
↑ 一緒に行った腹心の友が、買ってくれました^^
日菜さんの「桜のはなびら」のレーザーカット。
収益の8割が、被災地への義損金となります。
会期は来月の8日(日)まで。
もう一度行ってみたいですが、ちょっと無理かな・・・
お時間ある方は、是非♪
| 固定リンク | 0
「日々のこと」カテゴリの記事
- 昨日の夕焼けとどうでもいいこと(2023.06.10)
- 梅雨の晴れ間とネコさんたちとその他もろもろ。。。笑(2023.06.08)
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント
「錦繍」に出てくるテニスコート、実在するのですね。。。
芦屋は一度しか行ったことがありませんが噂通り閑静な街でした
日菜さん!あらためて素晴らしいですね

DSC_3531_01640やpapillonなど繊細すぎて言葉もありません
投稿: tomo | 2011年5月 1日 (日) 19時56分
tomoさん。。。
はい^^ 実在します。
実在してないところもありますが、宮本輝さんの小説で、あ~それそれ♪って部分、結構あります。
自分エリアと重なると嬉しかったり^_^;
日菜さんの切り絵は、やっぱり「とんでもないくらい」にスゴイんでしょうね。
言葉も無く見入ってしまう…っていう表現がぴったりな気がします。
それでいて、疲れることがないし。
日菜さん本の切り絵の練習で、自分もチョウチョさん切りましたが、7時間くらいかかりました…(・・;)
現在も3つ平行で練習してます。
時間が限られてるので、遅々として進みませんけどね(^^ゞ
でも、カリと同じで、練習するしか前に進めません☆ 頑張ります^^
投稿: mysticlaw | 2011年5月 1日 (日) 20時37分
宮本輝ね。懐かしい。
GW中に行かずんば。
投稿: 須川です。 | 2011年5月 2日 (月) 10時28分
輝さん☆
長いこと見てません。
一回だけ実物見ました。
それにしても、輝さんの小説は、ほぼのめり込んでしまうくらいにおもしろいです。
日菜さん個展♪ 行かれましたか?
善は急げです^^
投稿: mysticlaw | 2011年5月 3日 (火) 19時57分