« イラストレーター土屋美奈さんの「つばめとワルツ」展。。。 | トップページ | 転がりつつ。。。 »

2011年3月27日 (日)

それでも進まなね。。。^^

今日は、帰るなりとても悲しいこがありました。
いまだ動悸が止まらないような感じで、いつもならすぐに安定剤をってことになるのですが、それは何とか我慢して、とにかく深呼吸をし続けてゆっくり・ゆったりしようと努めています。
ゆっくりしようと思いつつ、人との約束があるのでそれをやり~の、ネットで調べ物をやり~の・・・(^_^;)
ま、アホですな。
sかしながら約束のものは先ほど完成♪ 一安心です。

さて、この状態・・・どうしようかと思いながら、先日、とても大切な友人と一緒に出かけた「布引の滝~異人館」の写真を眺めております。。。^^

01_5

↑ 布引雌滝

02_5

↑ 布引雄滝

雄滝を見て、山を降りる途中、一緒にいた友人が、山の斜面の崩れ止めに張ってある金網の外と中を出たり入ったりしてる生き物を発見。
見ると、可愛くてキレイな小鳥さんです。

これは撮らなくては!って思い、即座にデジカメを・・・
何枚か撮った中で、先日の日記でも書いた「偶然のような会心の一枚」が撮れました^^v
それがこれ。

03_5

こんなに傍で、こんなに可愛く撮れたのは初めてで、かなり嬉しかったですね。
見てるだけで癒されてきます。(ズームはしてます^^;)
小鳥さん、めっちゃ好きなんですよ。
一番好きなんは、鶺鴒(セキレイ)なのですが、それにもまして、この鳥さんは可愛い。
この一枚の後、滝のほうへ飛び立っていきました。
あ、名前知らないのです。なんつう名前なのでしょ???

一瞬の邂逅。

この小鳥さんとの邂逅も一瞬でした。次に会うなんてことは、おそらくないでしょう。
人間も、有象無象も、それぞれの邂逅は一瞬から始まります。
その中で、紆余曲折を≪奏で≫ながら、それぞれの人生を歌っていくのかもしれません。
どんな音楽になるのか、当然それは人それぞれ。

だから、どうせなら、少しでもイイ音楽を奏で歌いたいなと思います。

が、そこは人間なので、自分も人が耳をふさぎたくなるような歌を歌ってることもあるかもしれないし、それどころか、廻りに誰もいなくなるような声で音楽をギャーコラしてるかもしれない。その割合って、かなり高いかもしれません。
逆もまた多少は可なり。。。ではありますが。

もう10年以上前になりますが、鬱を患いました。
もちろん人間関係が原因。
それが「家族」であり、「上司」であり。
どこにも生き場・行き場が無くなって、自爆するように発作で倒れて40日間仕事を休みました。

以降は、発作が起こるたびに1週間~2週間休み、薬で誤魔化しながら笑顔をつくり・・・
仕事先から家に帰るのが怖く、夕方になると安定剤を飲んでからでないと玄関を入れない・・・
死にたい死にたいと思いながらも、アカンアカンと自分に言い聞かせて。
でもね、どうしようもなくなる時があるんです。
自分にとっては、その限界越えが3回ありましたね。
その名残が、今も春先と秋口にきます。

それはそれとして、今は以前のように休むこともなくなりましたが、時々薬は必要になりますね~
困ったことやけれど、でも、振り返って考えてみたら、その数も減ってきてるし、何年か前に比べたらよくはなってきています。

それは結局、「人との邂逅」がもたらしたものやなって思うのです。
自分にとって、良い出会い・悪い出会いってあるのかもしれませんが、悪い出会いもイイ方向へ、プラスのベクトルへ自分をむけることができる。
逆にイイ出会いを、自分を後ろ向きにしてしまうこともある。
イイものを良く、悪いものをそのまま悪くにしてしまうこともある。

結局それは、「出会う誰か」のせいなんかではなく、「出会った自分」なのだと思うのです。
それにほんとに気付いたのは、ここ2~3年のこと。
そうあることを教えてくれたのは、ここ2~3年で出会った人たち。

だから、感謝しないとです^^
そこから始まるものは、決して悪しきに動かないでしょうから。

今夜は眠れそうにありませんが(^_^;)
これもまた良き人生よ。。。♪

| |

« イラストレーター土屋美奈さんの「つばめとワルツ」展。。。 | トップページ | 転がりつつ。。。 »

思うこと」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

こんばんは♪

その小鳥はヤマガラさんです
可愛いですよね~~~私も小鳥大好き
そんな素敵な写真が撮れたなんて、うらやましい!!
動いている鳥を撮るのは、けっこう難しいですもんね

体調はいかがですか?
今夜はゆっくり、休んで下さいね

投稿: aopu | 2011年3月28日 (月) 19時21分

aopuさん。。。

ヤマガラ!!!
そっか~ これがヤマガラ?
初めて知りました。
名前しか知らなかった鳥さんです。
ありがとうございます^^♪

鶺鴒が撮りたくて買ったデジカメですが、まだその鶺鴒の会心ショットが撮れてません…
タイミング待つしかないのでしょうけど、待つ時間は長いです(^_^;)

体調…完璧になるには時間かかりますが、まあまあいつもよりは大丈夫みたいです。
ご心配おかけしてしまい、申し訳ないです。
一昨日はやっぱりほとんど寝れてませんが、その分昨日は日付変わる前にバタンキュー。
眩暈と頭痛が残ってるので、それが無くなれば通常です。負けません(^^ゞ
とりあえず、春先という季節のせいにしておきま~す☆

投稿: mysticlaw | 2011年3月29日 (火) 18時28分

再コメすみません(昨夜は眠れましたでしょうか?)

鶺鴒で思い出したんですが、
小学生の頃に読んだ本で『セキレイの歌』というのがありました。
1羽のセグロセキレイの成長を追ったお話で、
内容は割と普通であるものの、
挿絵が細かくてとても奇麗たっだので
捨てられずに今も持っています
mysticlawさんにお見せしたいなぁ。


近所ではよくハクセキレイが道をてくてく散歩しています。
今朝も出会いました。可愛いですよね

投稿: aopu | 2011年3月31日 (木) 09時21分

aopuさん。。。

へ~そういうのがあるのですね♪
『セキレイの歌』か~^^
aopuさんお勧めのその挿し絵、いつか見てみたいと思います☆

この鶺鴒って鳥との出会いは、大江健三郎さんが、息子さんのことを書いたエッセイとそれをドキュメントしたテレビ番組でした。
もうず~~~っと昔です。
でも、見たことは、これまたず~~~っと無かったのですよ^_^;
何故か「セキレイ」って名前だけは、脳裏にこびりついていました。

やっと3~4年ほど前になって初めて、鶺鴒の姿を知ったような・・・(^^ゞ
ですが、見た瞬間に好きになりました。
それ以来、追い続けています。

いつか、いいショットが撮れることを祈ってるのですが~どうなるでしょ???

投稿: mysticlaw | 2011年3月31日 (木) 20時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでも進まなね。。。^^:

« イラストレーター土屋美奈さんの「つばめとワルツ」展。。。 | トップページ | 転がりつつ。。。 »