懲りずにビギナー仕様で。。。
イタリックばっかりしてます(^^ゞ
とりあえず、手の方もペンを思い出してくれたような感じになってきました。
テキストは、小田原先生のビギナー本を^_^;
でも、C2ばっかり描いているので、これがまともにC3、C4になると、きっとまたドツボに嵌るのやろうと思いつつですが。
一応、一昨日はC3で一枚練習してはみたのですが、ま…笑うしかなかったです…
一番右下の一行目。
「Thank you for your hospitality.」と描くつもりでいたのですが、一語目の「Thank」でこけてしまい、そのすぐ横に「←Saiaku(最悪)」と認めておきました。
その時点で、ちょっとやる気を失くしてしまったので、傾斜が揃わんな~と思って「slant(傾斜)」と描き、その横に「degree(角度の度)」と。
で、やる気失くした序でにおちゃらか気分になって、発音記号「i:」のつく単語を並べたみた次第。
で、↑の小田原先生の本をチラ見して「Holiday」という単語が目に入ったので、それを続けてみました。
アホでしょ(~_~;)
ここまで描いて、去年の年頭にやろうと決意して、ほとんどしなかったものの一つの「英語」の勉強をしないとな~と、ちょっと思案。
今年は、少しは頑張らないとって思っているので、現在ツールを手配中です。
って、もう2月ですけどね(^^ゞ (いつから始めるねん★)
去年の12月に、読むぞと決めた「Wicked」の原書も、最初の数ページを読んだまんまで放置しているので、これも手元に戻さないと^^;
テレビの無い我が部屋なので、DVD借りて映画でも観てみようかと考えてると、ふと「ウィリアム・ウォリス」を思い出しました。
そ、中世スコットランドの愛国者で、メル・ギブソン主演の映画 『ブレイブハート』でも有名な彼です。
結構前に、ビデオで観たのが懐かしい。
ソフィー・マルソーが可愛かったな~^^
権力に立ち向かっていく勇気は、処刑されることで消えてしまったけれど、死して尚、「勇気」は伝染して、あとに続く者たちに受け継がれていくというラストシーンは、今も鮮明に覚えています。
「勇気」は伝染するんですよね^^
そして、「臆病」も伝染していく。
この映画の中で、主人公が最後に叫んだ言葉が「freedom」でした。
思いつきで、さっきの練習の続きに、「liberty vs freedom」と描いてみました。
どっちが勝つと思います?^^
んでもって、最後に「H」を。
こころからホッとできる、あったかい「Holiday」が欲しいな~と思いながら…
最近は、集中力が1時間と続かないので、今日はひとまずこれにて終了しておきます…
またやりま~す^^
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「思うこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
- 花写メ…その1(2023.04.17)
コメント
http://www.yukio.co.jp/
大変興味深いぶろぐですね~
これからも楽しみにしています(^ω^)
これからも更新してくださいね^^
投稿: 王子 美容室 | 2011年2月 5日 (土) 23時21分
王子 美容室さま。。。
コメント、ありがとうございます^^
興味深い???ですか???^_^;
美容室とは、なかなか縁が無い自分ですが、こんなところで良ければ、また覗いてくださいね^^
(縁が無いといっても、スキンヘッドはありませんので(^^ゞ)
投稿: mysticlaw | 2011年2月 5日 (土) 23時34分