« かなり迷いましたが・・・ | トップページ | 活版EXPO 1。。。 »

2011年2月16日 (水)

ちょっとは進歩している (・_・;) ?

相変わらず、イタリックやってます。
小田原先生のビギナー本を参考に…というか、そのまんまで練習しているのですが、何とかほぼ毎日、ちょっとでもペン持てているせいか、少しずつ手の方も思い出してきてくれているような塩梅です。

ただ、進歩しているかどうかは別ですけどね(^^ゞ

ビギナー本といっても、何も知らない初心者が見て、一読したらそのまま描けるようになる…なんて本ではありません。
ここがカリグラフィーの難しい部分なのかな~

ここでいうビギナーというのは、ある程度はカリを学んで、イタリックは修了できるかどうかぐらいのレベルかなって自分は思うのですが、実際に教室をもって教えてはる先輩方たちは、どう捉えておられるのでしょう。
また教えてもらいます^^

ずっと、ペン先C2で練習してきてたので、昨日からC3に切り替えました。

110216_001012

ただね~ フローリッシュって、ちゃんと習ってなくて、小田原先生の本にあるまんまを自己流で描いてるだけなので、多分これ、きっとおそらく、かなりチェックが入るのではって思っています。
機会があれば、ちゃんと教えていただきに走ろうと思ってはいますが。

話は変わりますが、先日はバレンタインデーでした。
毎年のことながら、今年もまた、うちの会社でも、女性社員とスタッフの方々が、全男性陣のために買ってきて配ってくれました。

お返しは要りません…と云われても、はいそうですか~とは云えないのが通常です。
こういうとき、カリをやっているというのは、とてもラッキーです♪
今年も、何かカードを描いてさしあげようと思っています。5人いてます。

去年と違って、今年のバレンタインは、現場に出なかったので、業者のお姐さん^_^;たち(おねえさん…ではなくて、お姐さんです)から戴くということがなかったので、戴いたのはこの一つ…と…

実は前日の13日、とても大切な友人がわざわざ郵送で送ってくれたのです。
どうせ一人身で、寂しい明日を迎えるだろうから…と(^_^;)
でも、送られてきたものは…

Image303

プレゼントも一緒に入ってました(*- -)(*_ _)

チョコはこんな感じです♪

Image306

んで、プレゼンとはというと…

Image307

本が2冊と、それからプラスα~^^☆

カルトナージュの本は、自分がフランス額装を習っている、まさにその先生が書かれた本です。来月のレッスンの際に、この本のこと、それからカルトナージュのことを訊いてみようと思っていた矢先やったので、そのタイミングにビックリ。

それと、蝶々の切り紙の本。
最近、小さなハサミを苦使しつつ、蒼山日菜さんの切り絵に挑戦し始めていることを知ってくれているその方からの、こころ強いエールみたいな贈り物になりました。

あらためて感謝です^^♪
めっちゃ嬉しかったでです☆

ありがとうございました。

というわけで、寂しいバレンタインデーを過ごすこと無く終えることの出来た mysticlaw は、またカリペン持って、練習しております^^

頑張ります☆☆☆

| |

« かなり迷いましたが・・・ | トップページ | 活版EXPO 1。。。 »

カリグラフィー」カテゴリの記事

日々のこと」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。はじめまして、roccoと申します

横浜でのんびりとカリグラフィーをしています。
検索していたら、こちらのブログに辿り着きました。

「ことばのちから」はとっても共感しながら読ませていただきました。そして、やっぱりカリグラフィーって良いなぁと感じさせてもらいました。

実は先日、マスターコースの試験を受けたのですが。それ以来 気が抜けてしまってペンを持っていませんでした。でもmysticlawさんを見習って1日にほんの数分でも練習するようになりましたよ。
やる気スイッチ押してくださってありがとうございます

これからも、ブログ時々読ませていただきますね。mysticlawさんの作品も楽しみにしています。
 
では、またコメントさせていただくかも…

あ、ちなみに現在はラスティック体を苦戦中です。
試験の結果はまだきていません。どきどきするものですね

投稿: rocco | 2011年2月21日 (月) 23時49分

roccoさん。。。

検索…ですか^_^; 汗顔の至りです。

マスターを受けられたのですね^^
4月から、宿題に追われる日々になります(笑)
頑張りましょう♪

試験前も試験後も、不安があるからこそ、気が抜けてしまのかもしれません。
自分がマスター受験の際は、とても親切な先輩さんが、事細かにアドバイスをしてくださりました。
そして、受ける気の無かった自分を、受けるのだ!と、背中を押してくれ、いつも応援してくれた大切な友人がいてます。それがあったから、のらりくらりでも、何とかここまでこれています。

roccoさんも、そういう人を見つけてみてください^^
そこから始まり、そこから開けるもの、結構多いです。

先は…長いですけど、共々に前に進んでいきましょう☆

コメント、ありがとうございました^^♪

投稿: mysticlaw | 2011年2月22日 (火) 00時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとは進歩している (・_・;) ?:

« かなり迷いましたが・・・ | トップページ | 活版EXPO 1。。。 »