まるでビギナー。。。
正直…ペン持って練習したのって、去年の11月13日が最後なんです…
あれ以来2カ月ちょい…やっとこさペンを持っての練習というものをしました。
が、ほんとに久しぶりなので、もう~(~_~;)
(先日、亡き母に即席で描いたものと、『ハート♡ハート展』に出した、これまた即席の作品は例外ですが…)
とりま、C2イタリックをA4用紙に7枚練習しましたが、まるでビギナーのような気持ちです^_^;
しょうがないです。
いつもなら、この状況に堕ち込んでしまうのでしょうが、去年とちょっとだけ違うのは、下向くことが減ってきてること。
ダメならダメで、また練習すればイイのであって、先輩諸氏に教えを乞いつつ、今年はいろんなところに出没してみようと思っています。
常にビギナーの気持ちであることは、ある意味(という限定付きながら)、常に挑戦者の位置に身をおけることにも繋がると思います。
カリから、てんで遠ざかってしまった去年のことを踏まえ、今年はそういう新鮮な気持ちでいたいと思っています。
明日はスクールへ。
4か月半ぶりです………(^^ゞ
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
コメント
こんばんは!
素敵な文字、ありがとうございます
mysticlawさんにとっては100点のつかない文字たちかもしれませんが、私のような駆け出しの練習生にとっては非常にありがたいお見本です
文字間・フローリッシュなども・・・
どんな出来でも私たちの手から生まれたひとつひとつの文字は宝物ですね
スクールはいかがでしたか?
投稿: tomo | 2011年2月 3日 (木) 19時04分
tomoさん・・・(-_-;)
それ、イイ過ぎです…
ほんとにヤバイ描きなのですよ…これ…
でも、2ヶ月ぶりにまともに練習してみると、よくわかるのが、特に自分の不得手なところ。
フローリッシュはゲテモノです(-_-;)
傾斜が揃わないし~
が、これ練習して以来、最低でも一日1行はイタリックの練習してます。
量はまちまちになってしまいますが、毎日ほんのちょっとでもペン持つようにはしています。
マイナスがあれば、それをプラスにひっくり返したら、最初のマイナスの倍の跳躍になるっていう理論があります。
気持ちはそれでイコウと(^^ゞ
アカンからって下向いてても、前に進むこと出来ないですしね☆
お互い、頑張りましょ♪
そうそう、スクールは、ローマンのスケルトンを再開しました。チマチマやります(^_^;)
投稿: mysticlaw | 2011年2月 3日 (木) 19時23分