蒼山日菜切り絵教室 第2段。。。クリスマスバージョン♪
行ってきました^^
前回は、7月31日 於)神戸での、妖精さんの切り絵。
今回は、大阪は朝日カルチャーセンターにて、クリスマスツリーを切ってきました。
日菜さん(蒼山センセとお呼びしないといけないのでしょうが、なんか「日菜さん」のほうがしっくりくるのです。すいません<(_ _)>)は、前回同様、颯爽としていて、あっさりしていて、姿勢がよくて、爽快でした。
なんつうか、男の自分が見ても、「カッコイイ」と思えるのです。
やっぱりすごい「アーティスト」なのでしょう。
カルチャーセンターってことで、教室が広く、多分50名くらいの方々が来られてたからか、今日はプロジェクターを使っての説明。
わかりやすかったです^^
で、切ったのが。。。。。。。
かわいい感じのクリスマスツリーになりました。。
丸みがイイでしょ^^
前回同様、男性は自分一人・・・
でも、黒一点っていうのは、こういう時にラッキーっていうのか、前回の時の自分をよく覚えていただいていたようです。
出来あがりを見て廻って来られた時にも、「次は、もう少し難しいのをやりましょうか?」と云っていただきました。
あっという間の1時間半。
帰り際、日菜さんのネットブティックで出してるグッズを購入。
そのネットで注文しようと思ってたのですが、売り切れで悔しい思いをしてたものが、テーブルに並べられてありました。
ここでも売り切れたらアカンからと、大切な友人の分も含めて、ソッコーでゲットです^^v
それはそれとして、あまりの忙しさに、まだ一枚も描けてないクリスマスカード☆
これを機に、どこまでできるか・・・(~_~;)
頑張ってみます。
ていうかね、連れの小学生の娘っ子と約束してるので、何がどうあっても、それだけは描かなくてはなりません><
頑張ってみます…ではなく、頑張ります!!!
| 固定リンク | 0
「アート」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
「切り絵」カテゴリの記事
- ご無沙汰の切り絵チョウチョ「creatore」(2023.03.15)
- ひこかみの「干支紙細工」卯年(2023.01.18)
- All you need is Love.(2022.10.16)
- 切り絵作家・石賀直之さん個展『想影』〜季(とき)の風、古に舞う〜(2022.08.20)
- 花写メと睡蓮紙細工(2022.04.22)
コメント
丸みと小鳥が可愛いですね~

すごく好みです。
でもこんなに美しくチョキチョキできるのは
すごいです。
先生にも上達のお墨付きをいただけたみたいで
多忙ながらも時間を作って製作していた賜物ですね
投稿: tomo | 2010年12月15日 (水) 23時42分
tomoさん。。。
真ん中のハートマークも可愛いっしょ^^
でも…実は自分、左右対称って、あんまり好きではなくて(^^ゞ 大きな声では云えないのですが…
前回も今回も、とにかく勝手にしないで、先生の云う通りにしてったから出来た完成品です。
そうそう♪
前回の時に、ちょうど作品展してたから、日菜さんにそのこと伝えたんですよ。
万が一、お時間あればどうぞ~って。
忙しい方なので、ダメ元でしたが。
そしたら、今日、「行けなくてゴメンね~」って^^;
なんか恐縮しながら、そんなことまで覚えていてもらって、嬉しく思いました。
そういう細やかなところがしっかりあるから、あれだけの作品を創りだせるのやなって感じ入った次第です。
投稿: mysticlaw | 2010年12月15日 (水) 23時59分