« 100分。。。 | トップページ | 咲きました^^ »

2010年10月17日 (日)

思うこと多し。。。

いつだったか、ここに書いたかもしれませんが、うちにはテレビがありません(^^ゞ
もちろん、ステレオなるものもありません。
なので、テレビは観ることないし、音楽はPCで聴いております。

あとは You Tube やらニコ動を利用してます。

で、最近ハマってるのが、かりゆし58♪

特にこの歌 ↓ がイチオシになってます^^

http://www.youtube.com/watch?v=iOh6Sy7dXTo&feature=channel

歌詞がイイんですよ☆

もうすぐ今日が終わる
やり残したことはないかい
親友と語り合ったかい
燃えるような恋をしたかい
一生忘れないような出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい

またすぐ明日に変わる
忘れてしまってないかい
残された日々の短さ
過ぎ行く時の早さを
一生なんて一瞬さ
命を燃やしているかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい

自分は結構変わってて、歌はほぼJ‐POPばっかり聴くのですが、たいていは女性ボーカル^^;
もちろん、ベストはZARDです♪
泉水ちゃんの声も歌も最高っすから^^v
でも、男声はほとんど聴くことありません。

おまけに歌を聴くのも、歌詞の意味は全然関知せずで、メロディーと声と、それから、歌詞については、「音」としてだけ聞いてしまうんです。
これ、なかなか他人にはわかってもらえません。
カラオケで歌う歌も、歌詞を見ながら歌いますが、言葉としてでなく、やっぱり音として読むっていう感覚。

そんな自分が、歌詞に反応するっていうのは相当かなって思ってます。
滅多にないですが、その中の一つが、この「かりゆし58」の『オワリはじまり』っていう歌です。
男声やしね(^。^;)

なんでもないこと書いてるだけの歌詞なのでしょうが、ボーカルさんの沖縄らしい伸び伸びした「優しくて温かみのある」声とメロディーラインが、音としてしか反応しない自分に、言葉を投げかけてきてくれました。

投げかけられると、いろいろ考えてしまいます。
イイことも悪いことも。
楽しいことも、イヤなことも。
嬉しいことも、悲しいこと、哀しいことも。

でも、いろいろありすぎる毎日やからこそ、いろいろ考えさせてもらえてるのかもしれません。
悩みがあるから成長もできるのでしょうし、悩みが無いのが幸せなのでもない。

「有る」ものと「無い」ものと。
健康と病気と。
「生」と「死」と。

今年の始め、内科に行った際、心臓がちょっとだけ弱ってますって言われたことがありました。
年末年始、飛ばして働いてた頃です。
死ぬんやないやろか…
朝、生きて起きられるのやろか…
怖い日々がしばらく続きました。
それと併せて、いつも脳裏にある、宮本輝さんの小説「錦繍」の一節。

生きてることと死んでることは、もしかしたら同じことかもしれへん。

どう「同じ」なのか、また今日も答えを探しています。

こんな詩があります。

破壊は一瞬 建設は死闘
惰性は暗 希望は明
後退は死 前進は生

どうせなら、建設を。
どうせなら、希望を。
どうせなら、前進を。

といっても、重く考えるってことではないのです^^

それを、心軽やかに教えてくれた大切な友人がいることを、嬉しく思うとともに、こころから感謝したいと思います。

ありがとう☆

| |

« 100分。。。 | トップページ | 咲きました^^ »

音楽」カテゴリの記事

思うこと」カテゴリの記事

ことばのちから」カテゴリの記事

コメント

毎日の小さな積み重ねである日常の中で
言葉に助けられたり、気付かされたりする事、ありますよね^^
受け取る側の心の感度も上げておかなきゃっと思う今日この頃です。

生きることと死ぬことは同じだ・・・
私も聞いた事があり、疑問を持ったことがありました。

死ぬという事は無になることであり、同時に、生きるという事は無常である・・・のかなぁ
な~んて考えてたら頭がウニになって、止めました(笑)

それぞれがそれぞれの答えを出していくのでしょうか、ね。

mysticlawさん、お体、大切にしてくださ~い^^

投稿: まさ | 2010年10月19日 (火) 19時32分

まささん。。。(で、イイのかな^^;)

死ぬことは「無」になることではないと思うのです^^
東洋の英知はそれを教えてくれます。
宮本輝さんは、その辺りを踏まえて云われてるのやとは思うのですが、ただ、こちらの頭もウニ状態なので(^。^;) 思考を止めざるをえないというのか…

≪心の感度≫ イイ言葉ですね^^
感度を上げるには、やっぱりイバラの道も通らないとアカンようですが☆

宮城教育大学初代学長をされた、尊敬する林竹二先生が云われてました。

「絶望というものを越えなければ、本当の優しさは生まれない」

至言と思います^^

体調、だいぶよくなってきています。
ありがとうございます^^

投稿: mysticlaw | 2010年10月19日 (火) 19時52分

体調、だいぶ良くなってきていらっしゃるのですね。
よかったですね

その部分、亜紀の言葉には違和感なかったのです。むしろストンと腑に落ちるように読めた気が。。。でも有馬さんの返信で「むむっそうくるか」となってしまいうまく
解釈できていません^^;

「オワリはじまり」直球で良い歌詞ですね~。
命燃やしてるかい?
なんて1回くらい言われてみたいカモ^^


投稿: tomo | 2010年10月24日 (日) 01時47分

tomoさん。。。

体調イイのですが、昨日は左手の中指をざっくり切ってしまい、PCも携帯も、ちと打ちにくいです。
携帯は左手でないと操作出来ないので、余計に不便…
何かと壁がすぐに生まれるという、これは自分の命の傾向=癖なのでしょう。
どこかですっぱりやりたいものです^^;

亜紀の言葉も、有馬くんの言葉も、そして、モーツァルトの主人の言葉も、それぞれの来し方と命の行く末まで込み込みコースのように思えてしまいます。

まだまだ思索は続くでしょう(^^ゞ

「オワリはじまり」♪
昨日も聴いてました。
自分、ブルーハーツも好きで^^v
「情熱の薔薇」は、両方聴きます。

tomoさん、どうせなら、「命燃やしてるかい?」って、云うほうに廻るのもオツなものかもしれませんよ^^ お互いに。。。

投稿: mysticlaw | 2010年10月24日 (日) 09時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思うこと多し。。。:

« 100分。。。 | トップページ | 咲きました^^ »