この際。。。
どうせなら、怪我の功名で、ペン持てるようになれば、と思ってたら、結構いけるかもしれん???っていう状態になってきています^^
7月は、手の震えが始まった日以降で、ペン持てたのが 7/24 日。
8月は、6/31 日。
9月は、3/30 日。
もう、この鉄鎖から逃れたいです。
そう思って、昨日から練習してます。
カッパーですが。
前回、カッパー練習したのが、ちょうど一ヶ月前。
その時書いたものの傾斜は、見事にバラバラ~
で、昨日のも当然バラバラです。
今日は少しですが、まともになってきました。
連ちゃんでペン持って練習したのも、もう一ヶ月半くらい前以来です。
相変わらず、傾斜が揃ってないし、苦手な文字は、いつもと同じく苦手な顔してるし、穴があったら入りたい気分ですが、さすがに久しぶりに練習するってこともあってか、気分よろしいです(^^ゞ
聞くところによると、作品展がある≪らしい≫(;^ω^)
いや、聞いてないですし~ ってことで、スルーしておきますが、怖い先輩から、「実践が大事ですよ!」と叱咤が飛んできそうでもあるので、このままペン持てるようなら、後輩に約束してるものを一枚描いてみようかと思っています。
明日も練習できますように。
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
コメント
連投失礼します。
やっぱり美しいですね~^^
最後に毎日練習できますように!というのが現実になっていてグッときています。
インクの色もブルーブラックか何かですか?
綺麗な色味ですね。
インクと言えば私もやっと文章の練習をするようになったのですが、太いラインの時にインクがどっと出ることが多くとても困っています。
ガッシュを使えばなればならないとも言われたのですが、mystyiclawさんの写真を拝見するとインクでも綺麗に書ける方はやはり書けるのだわと思ったりしました
投稿: tomo | 2010年10月15日 (金) 00時48分
tomoさん。。。
美しくないっすよ^^;
傾斜、なかなか揃いません。
これは、恥の書き捨て(^^ゞ で載せた画像です~~~
インクは、ウルトラマリンディープってのを使ってます。
ていうか、ただ単に、ブラックやと愛想が無いな~って思って、別の色を使ってるだけですよ(;^ω^)
気分転換に、赤とかピンクとか使ったりもしてます。
tomoさんが云う、インクドバっと現象は、自分もよくやっております(-_-;)
紙とペン先の、ちょっとした角度、それから、ペンに付けたインクのちょっとした量とで、その事件は起こります…ヽ(´Д`;)ノ
やっぱり、仲良くなるしかないのかもです。
そうそう、ガッシュでも起こりますよ~
投稿: mysticlaw | 2010年10月15日 (金) 19時07分
インクドバっと現象、なんだかおなかを抱えて笑っちゃいました
今までもやもやしてたのですが、みなさんに起こる事件(笑)なのですね!
そう思ったら気が楽になりました。
気は楽になったけれど、インクドバっと現象の根本が解決された訳ではないので角度やインク量を試行錯誤する事が急務ですね^^;
しかし、想像以上にデリケートな娘ですね~
教えていただきありがとうございました。
投稿: tomo | 2010年10月16日 (土) 00時50分
tomoさん。。。
あと、用紙によっても相性があります。
インクジェット用のものはダメですね~
以前、インクジェット対応の年賀状に手書きしたことあるのですが、エライ目に遭いました。
なので、去年・一昨年の年賀状は普通紙を使った次第です。
これは、インク・ガッシュどちらもでしたよ(^。^;)
こういうのはやってみないとわかりませんからね~
そうそう、所謂「上質紙」でも、自分はダメでした。
年賀状・上質紙ともに、スピードボールでです**
インクドバッと現象は、カッパーだけではありませぬのです(;^ω^)
ある意味、戦いやわ~~~
投稿: mysticlaw | 2010年10月16日 (土) 18時45分