戻ってきました。。。
SLA(スタジオ レター アーツ)の講師と受講生による初めての作品展、昨日で終了しました。
撤収作業に加われず、おまけに仕事のため、予定してた引き取りにも行けず、作品を梱包して送ってくださったスタッフの方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。
ありがとうございました。
その作品、夜8時過ぎに到着。
明日くらいだろうと思っていたので、ちょっとびっくりしてます。
丁寧に梱包されており、陰の仕事の大変さと、それをしてくださった方々の心意気に、改めて感嘆の思いです。
さて…戻ってきたもの…
あ、見た目木目の額に入ってるみたいですが、机に置いてるだけです(^^ゞ
作品自体は、前のスクールでのフラクチャー体修了作品の焼き直しになります。
今のスクール(SLA)の清水先生の勧められて、レイアウトを少し変えて、用紙とガッシュの色も変えて描いてみた次第です。
いろいろと不備と失敗と誤魔化しがあるのですが、ま、それは自分の胸に仕舞い込み~(~_~;)
もう、すぐにでも押入れに仕舞い込むつもりにしてたのですが、ちょっとサイズが大きいため、入れる場所が無くて、せっかく描いたことでもあるし、しばらくは飾っておくことにしました。
しかし…アクリル板って、静電気がスゴイですね…
これ、どうにかならないでしょうか。
表面の汚れとかは眼鏡拭きで拭いて、キズをつけることなく取り除きましたが、どうしても静電気が起こるので、空気中の微細なホコリが、すぐに表面に付いてしまいます。
良き智慧があれば、教えていただきたいなー
そんな昨日と今日は、仕事で垂水へ行ってきました。
昨日の空は、まさに秋でしたね^^
空が澄み渡って、山がキレイで、雲も高かったです。
そして今日は、道端のマツバボタンにシジミチョウが^^
シジミチョウって、結構好きで、見かけて時間あるときは、よく写メしております。
人見知りしないのか、近寄ってもなかなか逃げることありません^^
なんしか、かわいいです♪
ちなみに、随分前に撮ったのがこれ。
頑張って生きてるんですよね、シジミチョウも。
ならば、自分も頑張らないと^^
夜にカリのペンを持てない症状は、まだまだ続いております^_^;
もう一カ月を超えてしまってるので、そろそろ何がしかの方向性を考えないとって思ったりしています。
今月いっぱいは静観しつつ、月を超えるならば、しばらくカリを休むことも念頭に。
マイナス思考ではなくて、次に繋いでいくために♪
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
「写真」カテゴリの記事
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 青い屋根と冬薔薇と(2022.12.23)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- ハーバーランドと海王丸と(2022.10.17)
- レタグラフィー本部へ(2022.09.21)
コメント