携帯バグと作品展。。。
昨日の夕方、仕事に際し、マナーモードの設定をした途端、画面が真っ黒になってしまった携帯電話。
ちょっと前から、大きな不具合もあり、ヤバイかな~って思ってた矢先のことでした。
電源落として再起動かけようとするも電源は落ちず、再起動だけ動作しつつ途中でフリーズしてしまうという繰り返しだけを延々としています。
途中、何度かバッテリーを抜いたりもしてみたのですが、結局同じリフレイン…
諦めて、ショップに持っていくことに。
で、今日行ってきました。
結論…同じような不具合がかなりあったようで、機種変して1年以上なので無償交換対象外ではありますが、無料にて新品に交換させていただくと。
ただ・・・・・・・・・データは取り出せないため、それは諦めるしかなく・・・(-_-;)
反省も込めて、新規からは、電話帳お預かりセンターへの申し込みをしようと思います。
400近くあった電話帳と30曲くらい入れてた着メロ、200枚以上あった早希ちゃんの画像が、雲散霧消、バブルのように消えてしまいました・・・哀しい・・・
しかし、お腹も空いたし、気を取り直してご飯へと。
第3ビルから新阪急ビルへテクテクしてると、「VIETNUM FROG」の名前がチラっとみえました♪
去年の2月位までやったか、堂島のジュンク堂の下にあった、ベトナム料理の同じレストランです。
そう云えば、新阪急ビルにあるとかどうとか聴いたことがあります。
早速行ってみたのですが、開店は11:30からとのこと・・・
あと20分くらいあるし・・・
どうしようかと思いましたが、次いつ来れるかわからないので、待ちと決め~^^
ご飯半分食べた時に、「あ、写真!」って思って撮ったのが↑の写真。
酢豚とベトナム春巻き、美味しいフォーに杏仁豆腐。これで800円です。
自分は、フォーにパクチーとチリソースをたっぷり入れていただきます。
この時点で、携帯のデータのことは、ちょっとだけ心から飛んでくれてました^^
お腹も膨れたので、家路を急ぎ電車へと。
駅に着いた時に作品展のことを思い出し、そのまま反対ホームへと移動し芦屋へ向かいました。
ほんとは、今日の休み、午前中に作品展へ行き、午後からは日菜さんの個展へ3回目の訪問をしようと思ってたのです。
が、携帯バグのために完全に飛んでしまってました。併せて予定が狂い、日菜さん個展は行けずです。悔しい・・・携帯めーーー><
が^^ 作品展へは行けたのでヨシとしよう♪
作品展では、話の前後がわからないのですが、先に来られてたお客さん?か受講生の友人さんかが、ヨーロッパ中世の楽器を持ってこられており、急遽演奏してくれることとなり♪♪♪
名前忘れてしまったのですが、こんな楽器です^^ (お手製だそうです)
真ん中の模様は、自分でカッタ―で切りぬいたとか(・_・;)
木ですよ・・・ なんか、すごい執念みたいなものを感じたな~
音色はものかなしい感じのものでしたが、考えたら、午前中にここに来ていたら、聴くことのできなかった音率であり、この偶然に感謝ですね^^
それと、先日の作品設営時から、「これはイイな~」と思ってた作品があったのですが、やっぱりK先輩のものでした。
何かが違うのですよね~
いつか、こんなふうに、目を留められるような作品を描きたいと思った自分です。
作品もじっくりと何回も見ることが出来、満足して帰ってくることが出来た次第です。
が、帰ってきてからは、ずっと携帯と格闘中です・・・
電話帳が・・・困ってます><
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
コメント