描けました。。。^^v
今日はやっとこさ休みが取れました。
もう何日連続で働いてたのか、わからなくなってます(^^ゞ
今週は、日曜月曜で大きなイベントもあり、33時間一睡もせずの労働とかも経験させていただき・・・(感謝してますよーーー会社に・・・**)
全部コミコミで、多分20日を切るくらいかな?…と。
夜にペンを持つと、手が震えるっていう症状は、今も続いてます。
これが、鉛筆やらボールペンやら筆ペンなら、何も起こらないのですよ。
でも、カリのペンになるとダメ・・・
スピードボールがダメならば、手持ちの少ないミッチェルは?と思ってやってみましたが、これもダメ。
カッパーはどうかとやってみたけれど、これも同じく震えてしまいます。
当初は、すぐに治るやろって思ってたものの、今のところ、今日もそれは続いてます。
もう3週間を超えました。
イライラしてもしょうがないし、焦ってもどうしようもないので、時間の流れに任せてましたが、どうにもこうにも、スクールの作品展に出す作品を描くことができません。
昼間しか描けないなら、休みに頑張ろうって思ってたのですが、連チャン勤務でそれも出来ず~の日々。
で、今日の休み^^
今日しか無いでしょ♪
でも、疲れが溜まってたからか、目は覚めてましたが、起きあがれたのは昼の12時過ぎです。
それから、ご飯を食べて始動===3
絶対に間違えたらアカン><って、緊張しながらやりました。
なんせ、失敗したら、それこそ、もうおしまいで諦めないとダメですから~~~
が…どこまで意地悪されるのか、C2部分の6行目でスペルミスを…
泣きたかったです。あー夏が終わったって思いました。
すぐに、いつも応援してくれてるカリ友にメールをして、作品展への出品は諦める旨伝えた次第。
でも、メールした直後に、オカルトチックではありますが、そのカリ友の「情けね~」って云う顔と声が見え聴こえ…コワカッタ…
ならばと奮起して、カッタ―を取り出して、間違い部分を削りッコしてみました。
いけたし^^v
何とか失敗を誤魔化し(見たらわかるんですけど、執念と思ってください)、残りの部分は大きな間違いは無く(小さな間違いはヨーサンありました…)、最後まで描き上げることが出来ました。
ホッと溜息・・・
ちょうど夕暮れ時です。これがあと1時間でも遅れてたら、またペン持てない時間に入ってしまっており、それこそ、ホントに諦めないといけなかったと思います。
今月の中旬くらいには、症状が変わらないし、今回の作品展はスルーしようと、スクールの先生にも連絡させていただいたのですが、様々な形で、諦めないでくださいねと励ましを送り続けてくださり、感謝に堪えません。
ありがとうございました。
そして、陰に陽に応援のメールをくれたカリ友にも感謝です。
前回のCLAの作品展に出した一枚は、とんでもないくらいに哀しい出来だったのですが、今回は、それよりかはちょっとイイものになったと思います。
ただ・・・あとから気づいたのですが、自分の描く作品て、色使いが一緒やし・・・
ほとんど、無意識に描いてたのですけど、これはどこかで修正かけないとアカンな~って考えました。ちょっとばかし問題です。
とりま、ほんとに一息つけます。
お疲れ、自分☆
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
コメント