アークオアシスデザインへ。。。
去年提出したイタリックの課題を入れる額を買いに行こうと、ちまちま電車に乗って、松井山手の「アークオアシスデザイン」へ行ってきました。
駅から歩いて20分くらいかかりますが、そこへ至る道、新しい街で、おまけにきちんと整備されてるからか、殺風景なところがあんまりありません。
歩いてて気分が疲れないっていうか。
当たり前ですが、造成中だった頃は、ただただ「だだっぴろい」広場?って感じでしたが。
さて、去年の10月末、苦労(?)して描いたイタリックの作品。
1月に返却してもらったのですが、スクールの指定の額に入れたまんま、押入れに入れてありました。
それを持っての松井山手行。
デザイン額四つ切のものを探して探して、あれこれ物色して、時には、作品入れて眺めてみて…(ていうか、入れてよかったのかどうなのか…^_^; )
最終、決めたのがこれです。
驚いたのは…去年の10月、マット紙もここで買ってセッティングしたのですが、レジのおねえさんが覚えてくれていたこと Σヽ(゚Д゚○)ノ
ちゃんとした仕事をしてはるんやって、感動しました。
(自分には真似できることではありません)
こういうことがあると、また来ようって思えます♪
ありがとうございます^^ 嬉しかったです。
折角来たのやし、ものの序でもあり、広い店内をあちこち探索して、ハサミを一つ買ってきました。
ちっちゃいハサミです。
これで、時間あるときに、いろいろと切りものをしてみたいと思います。
それと^^
店内入口にあるインフォメーションのところを見てると…
偶然見つけました♪♪♪
自分の先輩のカリグラフィー・デモのお知らせ。
前に進むには、行動が一番やって思います。
人それぞれ進む道は違うし、テンポもリズムも違うのでしょうが、どんなにささやかにみえても、行動起こさないと一歩も進めないですからね。
それに、ささやかに見えようと、それは傍から見た姿であって、それが「因」になって、将来どんな大きい「果」を生むのか、誰にもわからないのですから。
「Win Win」の考え方が、改めて大切やと思った次第☆
さ、では自分は、これから練習練習です(^^ゞ
頑張ります=333
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
「日々のこと」カテゴリの記事
- カッパーレタグラフィー認定講師講座@日本レタグラフィー協会(2023.05.22)
- 久しぶりに書いてみた^^(2023.05.20)
- 花写メ…その4(2023.05.04)
- 花写メ…その3(2023.04.23)
- 花写メ…その2(2023.04.21)
コメント
なんて美しいイタリックでしょう
しばし言葉を失ってしまいました。。。
素晴らしい5度傾斜、計算されたバリエーション
そして流れるようなレイアウト
mysticlawさんのお優しい雰囲気が
とっても伝わってきました
こういう素晴らしい作品を紡ぎ出す先輩とカリグラフィーのお話が出来てる・・・改めてシアワセ感じてます。
額装もぴったり。
店員さんには脱帽ですね
投稿: tomo | 2010年3月10日 (水) 20時45分
tomo さん。。。
いや、結構ボロボロなんですよ、これ…
厳しい先輩には、厳しいお言葉をいただきました。それを、どこまで自分の中で消化できるかが、これからの課題でもあります。
文章は、クラス共通のものやったので、それが辛かったかな~
でも、そういうのが「課題」の「課題」たる事由かもしれません。
レイアウトは、似たようなのを二つ作って、友人に選んでもらいました^_^;
どっちが見やすい???みたいなトーンです。
マット紙だけはベストやと思います(^^ゞ
これを選ぶに当たっては、店員さんと一緒に、あ~でもない、こ~でもないと、2~30分くらい掛けて選んだものでした。
それがあったから、覚えてもらえてたのかもです。
tomo さんの言葉、嬉しいのですが、もっとすごい人は、もっとイッパイいてますよ~^^;
投稿: mysticlaw | 2010年3月11日 (木) 00時02分
あれ?作品、返ってきたんですか?
この前まで、スクールの教室に飾ってあったはず…。
本当に、きれいに整った作品です!
だから「最優秀賞」なんですけどね。
き○こさん、頑張ってらっしゃいますね。
私は、とても人に教えられるレベルではないことが
よ~くわかり、さらなる修行が必要だと痛感してます。
投稿: ひゆしか | 2010年3月12日 (金) 19時07分
ひゆしかさん。。。
返ってきました^^
えっと、1月のマスターん時に返却されましたよ。
そのあと、ずっと押入れに押しこんでました。
部屋狭いですし^_^;
作品ね…
tomo さんの返事にも書いたのですけど、ほんと、厳しい言葉をいただいています。
でも、謙遜ではなく、期日迫るなか慌てながらではありましたけど、自分なりに一生懸命描いたのやからって思いが出てきたので、額に入れることにしたんです。
それぞれの場所で、それぞれの課題を抱えながらになりますけど、ひゆしかさんとは縁あってのMC同期でもありますし、これからも共に頑張っていけたらって思います。
宜しくお願いしますね^^
関西から声援送っています♪
投稿: mysticlaw | 2010年3月12日 (金) 20時33分