セーラー万年筆 ボトルインク。。。
よく覗きに行かせていただくブログに、
Lacy Calligraphy ってところがあります。
リンクも貼らせていただいているのですが、結構勉強になることが多くて、いつも更新を楽しみにしています。
で、去年の話になるのですが、管理人の美夏さんが、「セーラー万年筆のボトルインク」を紹介してある日記をアップされてました。
これがアップされたのが、2009年の8月の29日(^^ゞ
実は、読んで以来、ずっと気になっていたのです。
先日、松井山手のアークオアシスデザインへ行った時に、このインクを見つけることができ、とりま、その日は買わずにいたのですが、帰ってかいろいろとネットで検索したものの、そこで買うのが、一番安いってことがわかりました。
が、また行くとなると、往復の電車代が掛かってしまうので(って、セコイですか?^^;)
たまたま用事があって、そのお店まで行くっていう友人にお願いして、買ってきてもらいました。
↓ これです^^
もちろん、使ってみました^^v
スベリがイイので、自分には使い勝手がよろしいです。
店長のウェディングボードの練習、これで頑張ってます^^☆
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
コメント
mysticlawさん、ご紹介ありがとうございます。
リンク貼ってくださっていたのですね。
私のブログにもこちらのリンク貼っておきますね。
少し前の記事ですが、ゴシックの過去の作品、見事に整っていらっしゃいますね。
私がゴシック修了時に描いたものは、本当に今見るとヒドイです。リガチャーとか分かってなかったですし。
mysticlawさんはちゃんと理解されてたんでしょうね。
それとこの記事で紹介してくださっているブログタイトルのcalligaraphyのつづり、ちょっと違うので直しておいてくださいね!
投稿: 美夏 | 2010年3月25日 (木) 10時29分
美夏さん。。。
申し訳ありませんm(__)m


カリグラフィーする者にしたら、綴り間違いは命取りになります。
ご指摘ありがとうございました(-.-;)
おまけに、美夏さんのブログの題名やし
自爆ものです。
申し訳ありません…
インクボトルは、新しいものやないので、リザーバーは付いてないです。
でも、カッパー、スピードボールなら、インク補充が楽チンで、これから重宝しそうです。
ミッチェルでは、無理ですよね?
ゴシックの修了作品は、とにかくこれを描けば、カッパーに進めるんやっていう、ただそれだけの意識で描いたもので、基本的にはイヤイヤやったんですよ(*_*)
今は、好きにはなれてますので、「これから」っすよね☆
少しずつ、目に見えない速度かもしれませんが、前に前に進んでいきたいと思っています。
リンク☆ありがとうございます(^_^)
恐縮です。
投稿: mysticlaw | 2010年3月25日 (木) 12時24分