無事終了。。。
とにかく、無事に終了。。。(^-^;)
5月から出されてたイタリックの課題作品。
そう・・・(;-_-) =3 フゥ・・・
5月から出されてたのにも拘らず、取り掛かったのは一週間前でした( ;^^)ヘ..
19日(月) 課題の文章をC2とC3で練習。 そのあと、大雑把にレイアウト。
20日(火) 清書用の用紙が無かったので、松井山手の「アークオアシスデザイン」まで、テクテクと買いに行ってきました。
日曜くらいから、気管支が炎症を起こしてて、かなり体調悪かったのですが、この日はたまたま仕事も休みで、なんとなく気分もよく、おまけに買いに行けるのが、「今日しか無いやん**」ってことで、頑張って行ったわけです。
帰ってきてから、文章練習をして、レイアウトを決めて、下書き。そして、清書。
しっかり、失敗なりなり・・・(;-_-) =3 フゥ・・・ガッシュが濃い過ぎました・・・
21日(水) 再度下書きをしつつ、いくつか変更を加える。そしてまた、下書きと練習。
22日(木) リベンジを賭け、清書再挑戦 ☆ヾ( ̄ ̄*) が・・・引いたガイドラインに惑わされ、アセンダー部分を、x-ハイトと勘違い・・・なので、失敗・・・(ノ_-;)ハア…
もう今日はやめにして、明日やり直そうと思いかけたのですが、何となく、もう一回だけやってみようって思え (まさに、もう一回やってみ~っていう天の声が☆^^☆) やりました。できました。完成は夜中の1時半くらいやったでしょうか・・・
23日(金) 描いた清書・・・センターがちょっとずれてたので、それ隠すためもあり (卑怯者って云わないで~♪)、またまた松井山手の「アークオアシスデザイン」まで、仕事終わってから走りましたよ=333
額も指定なので、額と描いた作品とを持ってです。
結構しっくりくるマット紙を見つけ、それを購入。家に帰ってきてからセッティングです。
んでもって、今日スクールにて、無事に提出してきたのでした。
出来の善し悪しは別にして (別にさせてください) 、懲りず変わらず、何でもギリギリにならんとやらないのか出来ないのか・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
自分ながら呆れてしまっています。
で、一応、次からは計画的に~♪などと、思うだけは思っているこの人=mysticlawですわ。
でも、あと4つ、作品描いて提出しないとアカンので、提出期限の来年1月下旬に向けて、やっぱり今夜から、「いちおう」頑張っていこうと思っております。
たまには有言実行で~☆
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
コメント