やっと読めました・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
春先に買って、当初は毎朝のようにページを開いては、出勤までの5~10分を、この本を読むために使ってましたが、いつの間にやら、雲散霧消です・・・( ;^^)ヘ..
でも、本日無事に読了~♪
買ったときは「高いな~><」っていうのが正直な気持ちでしたが、読みきってしまえば、とりま、中途半端よりは良いわけで、何がしかのものが、自分の中で、次へのステップへと繋がっていくと思っています。
「書字法・装飾法・文字造形 」 (エドワード・ジョンストン著)
この本に書かれてあることの何もかもが、役に立つってことでは、当然ありませんけど、自分ながらに、ところどころに付箋を付けておいたところなど、後で読み返してみると、また改めて、感じ入ること多々でもあります。
それに、エドワード・ジョンストンという人がいなければ、自分はこのカリグラフィーの世界に足を踏み入れることは、なかったかもしれない確率が、おそらく99%はあるのだろうな~っていう思い自体に感慨ひとしおでもあります。
真面目に真摯に取り組む姿勢っていうのは、ほんの少しばかりでも、ジョンストンに見習わなければ、この本読んだ者としては、きっと失礼に当たるという気持ちを持って、また今夜から、練習に励んでいこうと思います。 w( ▼o▼ )w オオォォ!!
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
「カリグラフィー ブックス」カテゴリの記事
- ユコちゃん金箔年賀アート 2023(2023.01.08)
- 『YAYO Calligraphy』 キラキラした情熱。。。(2017.10.01)
- Zapf展図録。。。(2011.10.04)
- 去年注文した本が。。。(^_^;)(2011.09.02)
- 続くかな。。。^_^;(2011.08.27)
コメント