« 書けました。。。そして、突き落とされ~の巻き。。。 | トップページ | やっと読めました・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー »

2009年7月27日 (月)

朝練。。。

ちょうど一ヶ月前くらいから、朝練しています。
朝練といっても、ほんの10~15分くらいなものですが、毎日やってると、結構気分もイイものです。
それに、朝の5分という時間さえ、使い方次第で金の時間になるっていうことに、改めて気付きました。

ただ、自分の場合は恵まれているのかもしれません。
会社まで、歩いて15分かからないのですよね。
これはラッキーだと思います。
それに、一人暮らしなので、特に朝からする用事もないですし。

カリの練習に使う前は、出勤までの時間は、主にカリ関係の読書に費やしていました。
それが、思い立って、朝にペンを持つっていうことにしたのですが、今の所、ほとんど毎朝続いています。

最初は、先月の28日に、スクールで復讐したゴシックの復習をしていたのですが、つい先日の、「カッパーが書けない事件」以来、カッパープレートの練習・復習に充てています。

最初、ほんとに傾斜がうまく揃わず、書けば書くほどに落ち込んでくるっていう状況でしたが、毎日練習するってことの成果というか、少しずつまともになってき、いまは、傾斜と文字の一つ一つについては、なんとか及第点に届きそうなとこまできています。

ただ、問題は、単語~文章になったときのバランス・・・
これは、書いて書いて練習するしかないと思うので、とりま、このまま朝練続けていきたいと思っています。

スクールで、お世話になっているKH先生の言ではないですが、「日々、30分の練習」jは無理でも、日々、10分の練習なら、何とか続けていけそうなので、このまま暫くは、朝はカッパーに勤しんで生きたいと思っています。

| |

« 書けました。。。そして、突き落とされ~の巻き。。。 | トップページ | やっと読めました・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー »

カリグラフィー」カテゴリの記事

コメント

朝は気持ちも体もしゃきっとしていて、夜、疲れて帰ってきてから何時間もするより効率がよいのかもしれませんね。私も朝出勤前に書くことが多いです。職場まで2分とかからない好条件なので。秋に職場移転の話も有ったのですが、無くなったのでラッキーです。

書かない書体は忘れちゃいますね。ブロードペンの分ならちょっと練習すればなんとかなりそうですが、カッパーはペンが違いますものね。
あ、でもブロードペンのほうでも微妙なひねり(?)とか出てくるのは苦戦するかも~。
”慣れてるもん”、なんて思ってしまうと妙な癖が付いていたりするようで、”はね”が2段がまえになっちゃったり、止めたときに微妙に右にぶれたり、今そんなところで苦戦してます。
舞い上がってしまって、”かっこつけて”かいちゃうんでしょうね。指摘されてこのところハズカシ~思いをいっぱいしてます。(-_-;)。”基本に素直”を癖付けて頑張ります。

投稿: きなこ | 2009年7月28日 (火) 13時39分

私も朝練派ですよ~。
長女のお弁当作りが5時30分からなので
4時30分に起きて頑張ってます。
でも、前日夜更かしすると…へへ

私もカッパー書いてます!
揃ってくると気持ちいいですね~
もちろん、まだまだですが。
そういえば、ジロットの使い心地、いかがですか?

投稿: ひゆしか | 2009年7月28日 (火) 20時42分

きなこさん。。。

そうです。朝は金の時間ていうくらいですから、気持ちも違います。
夜はそれなりに時間ある場合多いですが、でも、短気集中の朝の練習は、何かが違います。

そんな流れができてきたので、9ミリ幅で書くカッパーも、少しはまともになってきましたよ^^
こういうのが嬉しいですよね。
当面、朝はカッパーの練習に充てるつもりでいてます。

書体を忘れてしまうのも、これはカリをするものの課題なのでしょうかね?
いきなり一つの書体を書けって云われて、すぐに書けるようになるものなのでしょうか?
そこまで突き詰める必要ないよっていう、きなこさんの声が聞こえてきそうですが、どうせなら忘れてしまわないでいたいな~って、ストレートに思ってしまう自分がいてます。
結局、日々の練習しか王道は無いのでしょうけど^^

ブロードペンの「ハネ」って、クルリンってするやつですか?
それなら結構好きです^^
違ったらわかりません・・・(^-^;
でも、きなこさんが云われるように、「基本に素直」っていうのが、一番イイと、自分も思います。
背伸びや大また歩きは、こける元ですから。

自分も頑張ります^^v

投稿: mysticlaw | 2009年7月29日 (水) 09時42分

ひゆしかさん。。。

朝4時半起きですか~(+。+)
自分の知り合いも、ひゆしかさんと同じ時間から起きて、家の用事をこなしています。
自分は・・・不健康にも、遅寝早起き?ですね。
寝るのが2時3時で、起きるのが6時過ぎです。
なので、たまに寝込んでいます。
昨日もミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!! ってなってしまいました。
夜更かしはよくありませんね(⌒o⌒;A
・・・と、頭ではわかってるのですが・・・

ジロット、遅くなってますが、今日からの練習です☆
また報告しますね^^

カッパー、こちらは9月の講習になります。
M先生です。どうなることやら・・・

投稿: mysticlaw | 2009年7月29日 (水) 09時48分

はね、イタリックの一番最後のとこです。上から下ろして上げてとめる・・・あそこです。イタリックなのに、ゴシイタとか、ルタンダみたいになってしまうのです。素直にはねればいいのに、ひねくってしまうのです。

イタリックやゴシック、カッパー、ローマン、ファウンデーショナルなんかは見ないでも書けるようにしていたいとは思ってますが、その他全部を覚えているのは私には多分不可能です。
書きたい時に練習すればよいのだと思います。
ここによく登場される某先生も「書かない書体は講師でも書けませんよ~。」とおっしゃってましたよ。

投稿: きなこ | 2009年7月29日 (水) 19時24分

きなこさん。。。

「ハネ」
そうなのですか…

悲しくも
無知な己に
臍を噛む

です(-.-;)


H先生、それ、よく云われますねf^_^;
聞く度に、心強くなります。
その辺りのことは、詰め詰めにしてもしんどくなるだけなんで、自分も気楽にいくようにしてますが、でも、書体名云われて、すぐに感覚も浮かばない時はショックです…

だから自分も、せめて基本になる書体だけは、ちゃんと覚えておいて、書けるようになっておきたいと思います(^^)/

投稿: mysticlaw | 2009年7月30日 (木) 10時37分

あ、「はね」勝手に自分でそう呼んでるだけで~す・・・。

投稿: きなこ | 2009年7月31日 (金) 12時59分

きなこさん。。。

自分も「はね」と呼ぶことにしましたよ^^
結構しっくりきています。

投稿: mysticlaw | 2009年7月31日 (金) 18時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝練。。。:

« 書けました。。。そして、突き落とされ~の巻き。。。 | トップページ | やっと読めました・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー »