ぐったり・・・
昨日は、朝10:30~夕方5時まで、みっちり一日講習でした。
月に一回とはいえ、4時をまわると、結構クタクタになってきます。(東京校は2回に分けるらしい…ウラメシヤ)
おまけに、昨日の場合、ほとんどの時間、ペンを持っての練習練習だったので、肩凝りのひどくなること・・・
もともと、肩が凝りやすいので、またまた左腕が痺れてきてしまいました**
今もビリビリきています。
でも、楽しかったです♪
文字を描く・書くということは、小学生の頃から好きであったのですが、カリグラフィーに出会ってからは、そこに色彩が見、込められた思いを感じ、喜びが見つけ、輝きに目を細め等々、多くの発見がありました☆
だから、こうして飽きることなく続けていられるのかもしれません。
もちろん、よき先輩(いつもお世話になっている怖い先輩・・・)やよき先生方、それに、よきライバルでもある大切な友人との出会いがあったればこそっていうことも、自分を大きく強く、後ろから前へ前へと押してくれています。
元々怠け癖がひどいし、人との触れあいを敢えて避けて、悪しき意味での個人主義を貫いてきた冷たい人間だったので、こうして、いろんな人たちから温かいものを受けると、日々反省もし、人間てイイもんなんや~って思いもこみ上げてきています。
特に、この一年前くらいから出会ったひとたちには、感謝の思いひとしおです。
その気持ちを大切に、これからも、また日々精進してきます^^
で、昨日の講習は、一日イタリック・イタリック・イタリックデーでした。
ちょうど、続けている「習った書体の復習」が、先週からイタリックに戻ったところでもあり、タイミングよかったです。
でも、時々そのブログを覗かせていただいている yayo さんて方も云われてましたが、イタリックってほんとに難しい><
それを、また認識したこの一週間となりました。
今回の復習は、まずC3で、テキストをひととおり・・・
その後、もう一度、今度はC4で復習・・・
以前キチンと描けなかった文字が、改めて練習した時に描けるようになって、うれしいことがある・・・などと、いつだったかの日記に書きましたけど、逆もまた然りなのですよね( ;^^)ヘ..
今回はそれがありました。
「a」系の文字・・・a d g q
これが、描けなくなってました。。。( ̄x ̄;)
ちょっと情けなく思って、マイナスな気持ちを持って臨んだ昨日の講習☆
ちょうど東京からの講師の先生のアシスタントで来られたH先生に、しっかり厳しくチェックしていただき、何とか無事に、またちゃんと描けるようになったのです。
嬉しいですよね~ こういう時^^
このH先生には、一度だけ、自分のクラスの担当のH先生(イニシャルがHの先生、よーさんいてはります)が病欠されたときに教えていただいたことあります。
割と怖い先生です。でも、厳しくなければ、こちらも伸びないでしょう。
趣味でしてるのではないのですし、これも嬉しい限りです。
とにかく、肩凝りとの格闘の一日が終わり、そそくさと帰ってきたのですが、宿題が多い・・・(◎_◎)
これって・・・ひと月でやるの? って思うくらいなのですが、たくさんの先輩方も、乗り越えてこられたわけですし、頑張るしかないっすよね(^-^;)
ハイ(^-^")/ 頑張ります===333
| 固定リンク | 0
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- 今月のカリグラフィー教室 × 3(2023.01.21)
- 明晃印刷さんとメリークリスマスと ♪(2022.12.25)
- 今年ラストの伊丹教室(2022.12.20)
- カリグラフィーな日々交々(2022.12.12)
- カリグラフィー教室 in 伊丹(2022.10.26)
コメント
そうか、そんなに怖かったのか・・・。
なんかやらかしたかな?あれかな?それともあれかな?
いや、あれとあれは午前クラスの時のことだったわ・・・。多すぎて特定できない(--)。
投稿: いつもの先輩 | 2009年5月26日 (火) 18時45分
いつもの「怖い」先輩へ。。。
怖かったです・・・
だから、話しかけたこと無かったでしょ(^。^;)
だいたい、他の人とも喋らないユウスケです。
怖い先輩とは、さらに遠くなってしまってました。
ま、イマはね( ;^^)ヘ..
いろいろお世話になってばっかりで、感謝しております♪
投稿: mysticlaw | 2009年5月27日 (水) 18時42分
mysticlawさん、お疲れ様でした~。
私たちは、デザイン、イタリック、イタリックでした。
1コマ目のデザインは文字を書きませんでしたが
午後の2コマ、3コマは
ず~っと書きどおしでした。
私はいつもと違う雰囲気にやられてしまい、妙に緊張して
首を痛めてしまいました…。1週間ずっと痛かったです。(笑)
イタリックは本当に難しいです。もっともっと練習せねば、と痛感しました。
投稿: ひゆしか | 2009年5月27日 (水) 21時46分
ひゆしかさま。。。
一日朝から夕方までっていうのは、やっぱりキツイですね(^-^;
これが一年ですから・・・
長丁場ですけど、お互いに頑張っていきましょ☆
イタリックは難しいですが、ひゆしかさんのイタリックは素敵ですよ^^
自分のライバルの方も、ほんとに素直なラインを描かれます。練習するしかないですね^^;
王道はないですから・・・
首と肩の凝り(⌒o⌒;A
気をつけていかないとです、お互いに★
投稿: mysticlaw | 2009年5月27日 (水) 22時09分