« イルミネーター 松島里佳展。。。 | トップページ | 壊れてしまいました・・・・・・・ »

2009年4月24日 (金)

復習するは我にあり。。。

以前の日記にも書いたことですが、
去年の12月1日から、ある意味、意地で文字描きの復習を続けています・・・

2月半ばまでは、試験対策も兼ねていましたが、それ以後は、とにかくきちんと描きたい故の復習です。

自分の場合、現時点で、習った書体はまだ8書体。

イタリック
ブラックレター・ゴシック
カッパープレート
ローマン・キャピタル
ルタンダ
アンシャル
フラクチャー
ゴシサイズド・イタリック

現在は、ファウンデーショナルを習得中です。

まだ8書体ながら、困るのは・・・
それぞれの書体の、「文字」を忘れていくっていうこと( ;^^)ヘ..
これはもう、どうにも仕方のないものなのでしょうか・・・
で、とにかく復習するしかないってことなのです。

自分は、記憶力悪いので、人の何倍も、刷り込みをするごとく、何度も練習していくしかありません。
試験対策が終わってからは、とにかく、テキストを繰り返し復習するしかないと決めて、日々、練習している次第。

いまは、3巡目に入ってます。
気をつけているのは、前回の復習時に描けなかった・描きにくかった文字表現を描けるようにしていくってこと。
結構、苦手な「文字」っていうのが、それぞれの書体にあります。
特に「v」「w」なんかは、どの書体でも苦手(ノ_-;)ハア…

昨日からは、ルタンダを復習していますが、
その苦手の「v」「w」が、テキストに近い形で描けるようになりました。
やっぱり嬉しいものです。

「努力は嘘をつかない」って云ったのは、上海大学の学長さんだったか☆

これからも、とにかく日々、弱い自分に負けないように、小さな「努力」を重ねていきたいと、少し決意した mysticlaw でした。

会社の通勤路で、こんな花を見つけました。

090423_173903

名前知らないのですよね~
でも大ぶりで、真っ白に咲いてるキレイな花だったので、つい写メでパシャリと^^
名前、ご存知の方いたら、教えて欲しいです。

| |

« イルミネーター 松島里佳展。。。 | トップページ | 壊れてしまいました・・・・・・・ »

カリグラフィー」カテゴリの記事

コメント

先日はブログへのコメント、ありがとうございました!
一通り、カリグラフィーの記事を読まさせていただいたのですが
mysticlawさん、私の通うスクールの大阪校へ通われてるのかなぁ?
そして、4月からマスターコースですか?
だとしたら、東京校と大阪校のちがいはありますが
同じマスターコースの同期ですね!(全然違ってたらすみません)
文章のニュアンスから、そんな感じがして…。

新しい書体を習うとほかの書体を忘れてしまうっていうのは
まったく同感です。
カリグラフィーの世界は広くて深いですよね。
たまに途方に暮れることもありますが、私も
mysticlawさん見習って、頑張ります!

投稿: ひゆしか | 2009年5月 4日 (月) 11時29分

ひゆしかさま☆

はい(^^;; 実はそうであって、そういうことです。
同期になるのですか?
でも、それなら、自分などは、かなりレベル低いです↓↓↓
ひゆしかさんの描かれたもの、いろいろと見させていただきましたが、どれをとっても、自分よりもず~~~っと前を歩かれていることに、溜息ばかりついてしまいましたよ。

ケルトノットにしても、文字装飾にしても、まだやったことないのです。
厳しい先輩さんからは、もっと勉強せい!!!と、先日怒られたばっかりですし…

ただ、溜息ついて落ち込んでばっかりいても、どこにも進んでいけないので、とにかく今は、ペンを持たない日だけは作らないように、「意地」になっている次第です。
プラス、やったことないことは、これからやっていけばイイのですし。

N村H美先生は、先日の4月のMC講座に来てくださいました。
なんていうか、留まることなく喋り続けられる方やな~っていうのが、第一印象です( ;^^)ヘ..

「ジロット303」のこと、ありがとうございます。
これも知りませんでした。
自分は、101ばかり使っていたので、機会あれば探索してみます。

また、覗きに行かせていただきます^^

コメント、ありがとうございました☆

投稿: mysticlaw | 2009年5月 4日 (月) 18時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復習するは我にあり。。。:

« イルミネーター 松島里佳展。。。 | トップページ | 壊れてしまいました・・・・・・・ »