京都府立植物園。。。
京都在住のテルニストの仲間が、ここんところ、心がささくれ立っている工藤を心配して、「府立植物園」に行ってきたらどう?っていうメールを送ってきてくれました。
京都って…とにかく個人的に相性が良くなく(苦笑)、たいてい一人で行くとイイことありません。
どなたか気心知れた方と一緒なら大丈夫なんですが…
今回は、そのジンクスを裏切るべく、折角のお気持を無駄にしてはいけないっていう思いでもって、おっとり刀で訥々と行ってきた次第です。
感想。。。
イイとこですね^^…(爆)
ここ、春とかの花が爛漫と咲き誇る季節に行ったら、もっと感動が大きかったかもって思いました。
すこしですが、写真紀行♪
入ってすぐのところ。
蜻蛉さんは秋の気配?
蓮の群生なんですが、こんなに背が伸びるん???
ともかく圧巻でした。
向日葵はどこまでも太陽に近く。。。
ぼ~っとしてたら、亀さんが近づいてきてくれました。
エンデの『モモ』を思い出してましたね~
蓮・・・
東洋では「因果俱時」を表す。
咲くと同時に種も生じて…
だから、一時に「因果」が俱する。
原因があると同時に、そこにもう結果がある。
因果律は厳しい…
人にしたことは、全部、しっかり自分に返ってくる。
それを忘れてはいけないな~って、あらためて。。。
真っすぐ伸びる一本の道は、単純バカの自分を見ているようでした。
って、この道に失礼?^^;
帰る間際、カラスアゲハに遭遇しました。
何枚も撮りましたが、まったく逃げず^^
なんか、ちゃんと撮れよっていう空気を醸し出してました…^_^
植物園、たぶん、2時間くらいいてたのかな?
とても、気分よく落ち着いて歩いていた自分がいてました。
苦手な京都っていう感覚も無く。
それがまさに、自然の力なんでしょうね^^
また、機会があれば、ぷらぷらと行ってきたいと思います♪
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- クリスマスかぁ・・・(2017.12.12)
- コスモス。。。(2017.10.01)
- 京都府立植物園。。。(2016.08.05)
- 『言の葉の庭』。。。(2015.12.06)
- 空と風と星と独り言。。。(2015.02.06)
「思うこと」カテゴリの記事
- カリグラフィーレッスン@f-Grace in 大東市 3月♪(2018.03.17)
- 今月の2舞目(2018.03.13)
- indigo passage(2018.03.08)
- 優雅なる・・・(2018.02.28)
- 波の海に…(2018.02.25)
コメント
いいですよね。私は少し遅い冬になる頃に行きましたが紅葉でした。その季節もよいですよ。広いしね(^O^☆♪この季節は私が大好きな花たちにもあえるんですね。お花を見せてくれてありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
投稿: チェシャネコ | 2016年8月 6日 (土) 00時44分
チェシャネコさま。。。
紅葉の季節は、かなりイイのでは?って思います。
今回、教えていただいて行ってきましたが、人間てやっぱりこういう世界に身を置いてみる時間が必要なんでしょうね。
蓮たちも、時期はずれてしまってましたが、たくさん出会えました^^
満開の時に行ってみたいと思います♪
投稿: mysticlaw(工藤祐輔) | 2016年8月 6日 (土) 21時14分