雑感。。。(4)
ごちゃごちゃと書きます(^^ゞ
今月は…
初頭に哀しい想いをすることがありました。
それでも「やるべきこと」を蔑ろにすることなくやり続け…
が、今度は中旬から気管をやられてしまい、そのまま今日に至る~みたいな、ヘビーな月になってしまいました。
でも、気管はやられましたが、他は全く元気です^^
続けている『the 366 of calligraphy on Instagram』も、先日の投稿でも触れましたが、諸般の事情で一人になってしまいました。
18日からは、助っ人をお願いしていた「チェシャ猫雅子さん」が参加。
それまでに、元メンバーの一人であるReneが戻ってきてくれ、その後、Arbolが復活。そして、Adrianも^^
残るは、このグループを立ち上げたEliiのみ。
さて、どうするか…
彼女はいずれは戻ってきてくれるとは信じていましたが、時間がかかるものと思っていたので、ともかく、自分がセレクトする文章については厳選をして、彼女に「元気」を送るものを選んできました。
Start each day with a smile.
The greatest masterpieces were once only pigments on a palette.
The stars in the night sky want you to know that they're there for you.
If we had no winter, the spring would not be so pleasant.
等々。
それが通じたのかどうかはわかりませんが、つい先日、「復活します!」と、Elii。
しかも、休んでいた間の課題文を、あっという間に全部書き切っての完全復活。
こういうところの根性っていうか、ポジティブ精神ていうのか、スゴイなって思います^^
ともかく、チェシャ猫雅子さんが加わっての6名での毎日カリグラフィー。
これからも、いろいろあるかもしれませんが、何があろうと年末まで続けて行きます☆
先日は誕生日でした^^
たまたま休みで部屋籠り。
咳も止まらんし、あれこれやることもあったので、ほとんど机に向かっていただけの一日。
ですがこの日は、アート仲間の方々からあれこれと心の籠った贈り物とサプライズとメッセージをいただきました。
元気山盛りになりました☆☆☆
ただただ、感謝です。
みなさん、ほんとにありがとうございました♪
最近、YuoTubedeで『Got Talent』『Xfactor』観るのにはまってます。
日本でいうところの『スター誕生』みたいなオーディション番組らしい。
(てか、スター誕生をご存知の方のほうが少ない??? 年代がバレル??? 笑)
自分は、相変わらずの声フェチなのですが、ともかく歌が上手いだけではなくて、声のイイ面々が目一杯出てくるので、それだけで魅入ってしまいます。
中には、プロ顔負けの貫録のある人もいたり、その歌声を聴いているだけで、泣いてしまうこともああったり(^_^;)
その中で、瞬間でメロメロになったのが、北アイルランド出身のJanet Devlin。
その時の初オーディションの動画がこちら。
さて。。。
今月半ばから始める予定にしていたことがあるのですが、気管の炎症のお陰で延び延びになってしまい、結局、今日までも手つかず状態。
明日から5月です^^
心機一転やね。
それはそれとして、今年は、日本カリグラフィースクールのギルド展が秋にあります。
作品提出は5月末。
まだ、文章も決まってないんですが…間に合うのか…苦笑。。。
4月のスケジュールは真っ白でした。
5月は…3月並みに真っ黒かな。。。^^
気管、早く治します☆
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント