芳川紙業株式会社 活版年度営業カレンダー。。。
4月に入ったらアップしますね~と、芳川紙業の盟友・須川さんと約束してたにもかかわらず、結局延び延び2か月のタイムラグ。
この場をお借りして、深謝申し上げます。
2012年の3月やったかに、須川さんより、会社の来年度の営業カレンダーに使いたいからと、カリグラフィーにて「Package communication 」と「チョウチョの切り絵」をお願いされました。
自分は、てっきり、2013年のものだと思って、のんびり構えていたのですが、実は、すぐの4月から使うものだと判明・・・^_^;
どこまでも、おっちょこちょいです。
とにかく必死こいて文字書きをさせていただきました。
チョウチョは、別に切ってお持ちしたのですが、その前に切っていた「アゲハ」さんを使っていただくことになりました。
出来上がったもの、思っていた以上に素敵な仕上がりで、とても嬉しかったのを覚えています。
それがまた、その翌年にも同じ素材を使っていただき、またビックリ。
で、今年度も再度使っていただき、またまたビックリ。
写真は、左から、2012年度、2013年度、2014年度。
2012年度のチョウチョは「空押し」
この活版感が素晴らしい♪
で、2013年度は黄色になり・・・
この2014年度のチョウチョは、透明なインクに少し青みを加えたアイスブルー。
もちろん、印刷は、明晃印刷の高崎健治さん。
そして、今年度のものについては、色彩設計を売れっ子イラストレーター中本優さん。
デザインは、芳川紙業の須川さんです。
文字とチョウチョの元データは、手書き、カッター切りで、工藤祐輔。
3枚とも、カリ文字とチョウチョは活版で印刷していただいています。
が、今年度については、オール活版となりました。
高崎さん、すごい気合いを入れてくださいました。
ありがとうございます^^
そして、盟友・須川さん。
いつも、ありがとう♪
ちなみに、チョウチョの元データは。。。
カッター切りは、この1枚のみです。
ある意味、貴重かも?^^;
また、やってみようかな~
| 固定リンク
「アート」カテゴリの記事
- ウィークリーカリグラフィー 14(2019.02.11)
- ウィークリーカリグラフィー 13(2019.02.04)
- ウィークリーカリグラフフィー 12(2019.01.27)
- エミリー・ディキンソンの詩(2019.01.24)
- ウィークリーカリグラフィー 11(2019.01.20)
「カリグラフィー」カテゴリの記事
- ウィークリーカリグラフィー 14(2019.02.11)
- ウィークリーカリグラフィー 13(2019.02.04)
- ウィークリーカリグラフフィー 12(2019.01.27)
- エミリー・ディキンソンの詩(2019.01.24)
- ウィークリーカリグラフィー 11(2019.01.20)
「活版印刷」カテゴリの記事
- 2019年版 活版 ユコちゃん「ご縁」年賀状(2018.12.20)
- 活字拾い隊(2018.09.12)
- 京都2Days と ひょうたんスピーカー と 活版WEST 。。。(2017.10.16)
- ユコちゃん火の酉年賀状。。。(2016.11.27)
- 「2016 ユコちゃん初夢年賀状」のお知らせ。。。(2015.12.03)
コメント