切り絵三昧。。。
あと少しで、今年も終わってしまいますね。
はやいものです・・・
15日に「蒼山日菜 切り絵教室」 in 朝日カルチャーセンターに行って以来、毎日何かを切っている mysticlaw であります。
そうそう、教室に行った翌日に、予約しておいた、日菜さんの新刊が届きました。
この本の巻末に、日菜さんオリジナルの図案があります。
で、それを切ってしまうと勿体ないので、とりあえずは原寸大コピーをして、ちょっとですが切ってみました。
で、一番気合が入ったのが、これ。
一心不乱に切り続けて、3時間半かかったシロモノです。
真ん中で二つ折りにして切っていくやり方は、先日の日菜さん教室で切ったツリーと同じ。
とにかく、基本通りにっていうのが基本と思い、教えていただいたことを思い出しながら、また ↑ の本に書かれてあるワンポイントアドバイスも参考にしながら、挑戦してみた次第。
ま、何とか及第点かな^_^;
とにかく、この本、かなり良いです。
キティちゃんも2種類入ってて、それも切ったのですが、こちらは「著作権」絡んでそうなので、アップはやめておきますね~(^^ゞ
でも、かなり可愛いですよ★
今回切るに当たって、夏に買って封印しておいた、日菜さんのオリジナル切り絵ハサミを出してきました。
いつも使ってるのは、松井山手のムサシで買ったもの。
お値段は、日菜ハサミ:ムサシ=18:1 くらいです。
当たり前ですが、切れ味が全然違います。
指に刺さった時の痛さも全然違います。
(まだ流血には至ったません^^;)
ただ、仕舞い込みすぎてたので、押さえが堅くて動かしにくいです。
なので、今はただ、使いまくるのみ。
勿体ないと思って仕舞い込んでても、使わなかったら意味無いし、これからどんどん、このハサミでたくさんのものを切っていきたいって思います。
では、今からまた少し、チョキチョキタイムです♪
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ウィークリーカリグラフィー 35(2019.07.30)
- 2016年スタート。。。(2016.01.03)
- 『星の王子様』。。。(2015.06.19)
- 詩集 『極楽蜻蛉』。。。(2015.04.26)
- 紙モノカタログ。。。(2012.02.25)
「切り絵」カテゴリの記事
- 元旦からお嫁入りに(2021.01.01)
- 切り絵アーティスト Naho Katayama さんの「切り絵キット」(2020.12.30)
- エミリー・ブロンテ(2020.11.14)
- 『箱庭展』御礼(2020.11.03)
- 代官山 ARTSRUSH 『箱庭展』 作品その三(2020.10.23)
コメント